教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

お母さんについてです、わたしのお母さんはパートで約週4で9時〜13時の4時間働いています。最近お母さんが主婦年金が無くな…

お母さんについてです、わたしのお母さんはパートで約週4で9時〜13時の4時間働いています。最近お母さんが主婦年金が無くなるかもしれないどうしよう〜ってずっと言っています。なのでわたしが「正社員で働ける会社探したら?」って言うんですがそうすると「そうやって人を見下すような事ばっか言うな」と言われます。なぜこんなに強く言われないといけないのでしょうか?お母さんは高卒で結婚するまではフリーターだった為、社会人経験はありません。私はいま18歳で高校卒業後就職して働いています。今高3の弟がおり、弟も高校卒業後就職予定です。そのため子供には手もだいぶかからなくなっていると思います。 主婦年金が本当になくなるなら、お父さんの給料だけだとやっていけないと言っているので本当にお母さんに正社員になってもらいたいです、正社員にならずともパートでもう少し長い時間働いてもらいたいと思っています。 お母さんの口癖は「うちの子たちは大学行かないから他の家よりお金かかんなくていいわ〜」です、わたしは大学行きたかったですが親に絶対に就職して大学なんか行かなくていいお金出せないからと、大学に行くデメリットを永遠と言われてしょうがなく高卒で就職しました。親は両親ともに高卒です。 すべて私の意見が悪いと言われているようでイライラしてしまいます。 40代の子供に手がかからない方で正社員の割合はどのくらいなのでしょうか。やはりパートの割合が高いのでしょうか。 日本語が変になっている部分もあるかと思いますが教えて頂きたいです。 補足になりますが、家には毎月3万円入れています。携帯代なども自分で払っています。

続きを読む

257閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 専業主婦の人達はやはり、旦那さんが大企業が多いです。 やはり、日本は賃金が減ってますから、大企業、中小企業関係なく共働き希望する男性が増加中です。 ただ、女性により仕事が嫌い、働きたくない人、働きたくないから結婚する人もいます。 お母さんはそういうタイプなのでは。 しかし、日本企業は年齢重視な為、40代女性〜は正社員になるには不人気業種(低賃金、土日祝日休めない、肉体労働、キツイ汚い)になる。 代表的な介護職、運送業、清掃業、警備業、タクシーなど。 なのでお母さんが正社員になりたくても、介護職、清掃業、タクシー、運送業くらいしかないと思います。

    続きを読む
  • 世間は厳しいので、今さら正社員は難しいのです。 お母さん本人がそれを痛いほどわかっているから 返しがきつい言い方になるのでしょう。 フルタイムパートなら可能ですが、きっと体力的に厳しいのでしょう。 フルタイムで働きながら家事をするのって大変ですよ。 18時に帰ってきて夕飯作るのとか大変です。 あなたが家事をしてくれるなら、働きに出る気になるかもしれません。 私の話ですが、あなたのお母さんと同年代で 子供の手が離れたので、最近フルタイムで働き始めました。 夜帰ってきて夕飯作るのがしんどいです。 子供がいなければ夕飯なんて作りたくないかも。 みんな帰ってくる時間帯は一緒なのに、母親だけが家事をする・・ どうなんでしょうね??と思っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる