教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記の月割計算(数え方)について質問です 令和2年8月21日から令和4年4月1日までの期間が解答だと20ヶ月になります…

簿記の月割計算(数え方)について質問です 令和2年8月21日から令和4年4月1日までの期間が解答だと20ヶ月になりますが、 自分で数えると19ヶ月になってしまいます。どこからどこまでが12ヶ月で どこからどこまでが8ヶ月でしょうか…。 数え方を教えてください()

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経理は、ほとんど歴で考えるはずだよ! つまり、質問の場合、8/21~9/20で1か月ということ。 だから、まず令和2年8月21日から令和4年3月20日までの月数を数えて それに、3/21~4/1日の端数を切り上げて1か月と考える。 よって、19か月+1か月で20か月となります。 「歴、応当日」で検索して、数え方の基本を学んだほうが良いです。

  • 8.9.10.11.12.1.2.3→8ヶ月 4.5.6.7.8.9.10.11.12.1.2.3→12ヶ月

  • 「月割り」なので、1日でも1月分とカウントすればよいと思います。 令和2年8月がひと月目、 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 で、8か月分。 令和3年4月~令和4年3月までで12か月。 8+12で20か月とカウントすれば良いのだと思います。 なお本当に、「1日でも1月分とカウントする」としたら、「4月1日」も1か月分とカウントします。 その為21か月とカウントします。 しかし、回答が20か月となっているのであれば、教科書的には「3月31日まで」をカウント対象にすればよいのだと思います。 これはその教科書のルールなので、自分がどう思うか、一般的にどうなのか等は関係ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる