教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育園で保育士の補助って大変ですか? 時給1700円と高いので気になっています。 経験10年の介福ですが介護の経験はあま…

保育園で保育士の補助って大変ですか? 時給1700円と高いので気になっています。 経験10年の介福ですが介護の経験はあまり強みにはなりませんか?

57閲覧

回答(2件)

  • それぞれの場所によって違うかもしれませんが、それなりに責任のある仕事だとは思います。 やはり子供たちが怪我をしたり、トラブルが起きた場合の仲裁など、責任は全てその場にいたスタッフの責任となります。 ただ、パートであれば、親などに対し責任を取ることができませんので、実際にあなたがその場に行って、子供が怪我した場合などはあなたが謝罪するのではなく、関係のなかった常勤スタッフが親に謝罪をすることになります また、誰かがやらなければ、必ず他の誰かがやらなければならない仕事ですので、少なからず陰口を叩かれる場合も多いかもしれません。 何より女の職場ですので、陰口や悪口は基本的にはあるものだと思っていたほうが良いかもしれません。 後は利用している子供たちの名前や、その親御さんの顔は全て覚えなければなりません。 正社員の方のフォローするのが、まず第一の役割ではありますので、自分よりも年下の人から指示を受ける仕事でもあります ただし、指示待ちをしていれば良い仕事でもないですので、自分で考えて動けるような形でないと難しいと思います

    続きを読む
  • 一般的に考えて、仕事が大変だから時給が高いっていう風になると思うんですが 保育士さんの補助って、仕事はほとんど保育士と同じなんじゃないかと思います 。 介護の経験は強みになると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる