教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25卒 内定を頂いた地方の信用金庫でもう就活を終わりたいです。 しかし親はどうしても大手じゃないと納得出来ないらし…

25卒 内定を頂いた地方の信用金庫でもう就活を終わりたいです。 しかし親はどうしても大手じゃないと納得出来ないらしく、私自身どうしていいか分かりません。内定貰えたよって伝えた時もへーとりあえず良かったね。 とだけ言われて、その後すぐにあとはどの企業を受けるの? 第1希望じゃないよね?と詰められて何も言えませんでした。 私は残業時間もなくて、安心して働けそうな場所、そして田舎で限られた場所でゆっくり自分の人生を信用金庫で働きながら考えたいという考えですが 親はもちろん認めてくれません。何度も両親は転勤生活の中で大手企業でキャリアを積んできて、 いい家に住ませてもらって高い学費を払って大学に行かせてもらってます。 私はどうしたらいいですか?自分の納得と親の納得、どちらを優先したらいいのでしょうか。

続きを読む

669閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    良い学歴出身かな。 親がこのレベルの大学ならこのくらいの企業に入れると勝手に思っているのでしょう。 性別にもよりますが、採用状況も昔とだいぶ違います。今は男女誰もが四年生大学行く時代なので、椅子取りゲームは昔より厳しいです。 例えば早稲田の看板政経学部は、年間700人近くが卒業します。その中で当該学部で例えば商社の三菱商事に就職できるのは2,3人です。他の学部からも採用されるからね。 大学内、学部内でも競争が激しいのです。 大量採用している大手企業でもそれこそ転勤がありどこ行くかわかりません。 結婚する相手にもよりますが、仕事と家庭の両立はハードル高いです。 この時代長く仕事をしていくことが絶対条件の中、キャリアアップをしなくてもどこで長く生活していけるかが一番大切になります。 そう考えると今の信金の選択肢は良い選択肢ではありませんか。 そこで時代に合わせて必要な知識を備えて長く働いていく。 素晴らしい選択肢だと思いますよ。 特に悩む必要はありませんね。

  • もうすでに、大手や商社の選考は進んでいて、今、なにもやっていないなら、 手遅れです 親御さんが何を言おうが、もう、信金に行くしかないですね

  • ご自分ではなくご両親の為に働いてるのですね。 だから不満も出てしまって。 ご自身の為に生きてみませんか? ご両親のお気持ちもわかりますが…

  • 社会人になってくると親御さんのお気持ちも分からなくもないですが、優先させるのは自分の納得の方が社会人になってから頑張れると思いますよ。 他人から言われて行動した場合、どうしても他責になりがちなので、色々と悩むことになる可能性があります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

信用金庫(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる