教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の人に質問なのですが 看護師の仕事内容ってやることが多いと思うのですが 看護学校に通ってもネットで調べてもほと…

看護師の人に質問なのですが 看護師の仕事内容ってやることが多いと思うのですが 看護学校に通ってもネットで調べてもほとんどを把握することは難しいと思います。ということは皆さんも就職する前は大体こういう感じなんだろうなという具合で就職しましたか?

続きを読む

64閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どんな仕事もそうだとおもいますが、看護師も実際に働いてみないことには仕事内容を把握することはできません。 実習で、病院で実際に学びはしますが、学生が出来る範囲(国家資格がないので、出来ないことが大半)での学びになります。看護師に付いて一緒に業務に入るわけではなく、学生は学生で実習を進めていく感じなので、看護師が行っている医師からの指示受けや診療介助、ナースコール対応、急変対応、患者さんの家族への対応、他部門との対応、サマリーなど細々した書類書き、委員会活動などなどは、実習中にちょっと見聞きすることができるかなって程度。 そもそも、夜勤実習なんてないので、夜勤帯での看護師の仕事には触れる機会もないです。 看護学校で感じた看護師の業務は「こんな感じ?」は30%くらい。あとの 70%は実際に働いてからわかった感じです。 その看護学校で感じた30%の「こんな感じ?」も、理想と現実は違うってことで、実際働いてみたら違っていたりもあります。

  • 看護学校では広く浅く教育します。でも解剖生理は熟知しておく必要があります。就職後は、経験を積んで知識、技能を向上させます。

  • そうですね あとは高校のうちに看護体験もあったりするし身内が看護師のことが多いです あとは看護学校入ってからも学内実習とか臨床実習があるのでそれで合わなければ辞めるって感じ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる