教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは!至急! 20代会社員です。 先輩から1ヶ月後の日程で休日に遊ぼうとお誘いいただきました。最低ですが、正直行…

こんにちは!至急! 20代会社員です。 先輩から1ヶ月後の日程で休日に遊ぼうとお誘いいただきました。最低ですが、正直行きたくありません。 なんと言ってお断りすれば良いのでしょうか。先輩なので自分より人生経験のある方ですし、多少の嘘ではバレてしまう気がします。 さらにもし他の日を指定されたとしても断りたいと考えているので、余計なんて言い訳すればいいのか分かりません。 バレないor失礼にあたらない、断り方を至急教えていただきたいです。 断り経験のある方、また断られ経験のある方でいい断り方がございましたら教えてください。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    誘ってもらったがいずれにせよ行く気になれず角を立てずに断りたいということですよね。 ドタキャンなどしたくない私なら2択です。 ①ほかの回答者さんのように、「予定空いてる時伝えます」と流して、誘われる度に繰り返す →余程鈍感な人でなければ、もしかしてあまり乗り気では無いのかな?と気づくはずです。もしくは、忙しい子なのかな?と思われ、次第に誘われなくなっていく可能性もありますね。 ②やりたいこと(習い事や資格勉強などなんでも。ただしその上司が詳しくなさそうなもの)があって休日はそのために充てていることにする。 また、少し違いますが突発的に使うなら歯医者とかもありですね!腫れないけど痛みはある。。なんてこともありますし、見た目じゃわからないです。定期的に通院が必要になる可能性もあるので、休みの曜日が決まっているなら使いやすいです。また食事に誘われても断る口実になります。 休みの日にわざわざめんどくさいけど出勤日ならまあいいかあ、くらいなら、出勤日一緒にランチに行くとかで済ませちゃうのもよいと思います! そのあと上記の口実で断れば、変に角は立たないでしょう。

  • 1. 予定が埋まっている理由を伝える: "申し訳ありませんが、その日は予定が入っていて参加できないんです。ほかの日なら合わせることができますか?" 2. 体調不良と言う: "申し訳ありませんが、ちょうどその日は調子が良くないんです。元気になるまでゆっくり休養したいと思います。ほかの日程で遊ぶことはできますか?" 3. 仕事やプライベートの都合を伝える: "すみませんが、その日は他の予定があって都合がつかないんです。他の日に変更してくださることは可能でしょうか?" 大切なのは、丁寧な態度を持ちながら断ることです。先輩も人生経験があるはずなので、あなたの意見を尊重してくれるでしょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 相談読ませていただきました。そういう相手からの誘いは困りますよね。正直に『行きたくない』と言えれば楽ですが、先輩だとそうも行きませんよね。 『休日は資格の勉強をしたい』とか『身内でちょっと調子の良く無い人がいて、何かあったら手伝いに行かないとならないので予定が立たない』とか、とりあえずその場しのぎでもなんでも良いので断り続けていけば良いと思います。そんな事が続いたら、さすがに相手も誘いにくくなって声がかからなくなると思います。 行きたくないけど、断れなくてOKしてしまうのが、ズルズル行きやすくて良くないと思います。うまくなくても、とりあえず断ることが大切だと思いますよ。

    続きを読む
  • 休日予定入ってて、また予定空いてる時伝えます!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バレない(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる