教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休中の転職活動について質問です。

育休中の転職活動について質問です。6月半ばから育休を取得する予定です。会社では、申し出の日から1年以内に雇用関係が終わる者は育休対象外となっています。現段階では1年以内に退職予定はありませんが、5月に私が興味のある会社が求人を出していたため、転職活動をして受かったら育休後に転職しようと思っています。なお、育休の申請は4月末に行っています。 育休中に転職活動をして育休後に転職することは違法ではないと記載があったのですが、私のように、育休申請したあと(4月末)育休が始まる前に転職活動を開始し(5月末)、育休中(6月半ば〜)に内定が出たとして、育休後に転職することは規約違反になるのでしょうか。 規約では育休申し出日から1年以内に雇用関係が終了とあるため、育休申請日が申し出日となり、育休申請日以降に転職活動を開始することは問題ないということなのでしょうか。 知識が乏しいので詳しい方教えていただけると助かります。

続きを読む

14閲覧

回答(1件)

  • 規約という呼び方が正しいかはわかりませんが、取れる条件と、本来どんな人のための制度かというのがあります。 本来どんな人のための制度かで言えば望ましくない利用です。違法にはなりません。憲法があるので絶対辞めたらいけないって縛るのは反するというか、退職したいと思うなら退職で大丈夫です。 転職活動は普通はこっそりやります。中には自分の市場価値を知りたいとか、賃上げ交渉に使う為に転職活動して転職しない人もいます。違法じゃないのでどんな目的でも転職活動して大丈夫です。 私は育休中に内定して、知らない会社だししばらくは内定が覆されないか様子見して、大丈夫そうだから行こうと思ってから退職と育休切上げしました。育休1年以内となりましたがお金はもらえました。(ちなみにその後転職したら、勤務開始前日に学歴が他の人達よりいいという理由に内定キャンセル、その次は嘘ばかりでただ働きありだったので早めに辞めました。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる