解決済み
介護職員一年目です、夢の中でも仕事してしまい辛いです。 利用者さんが夢に出てきて、転倒したり壁に便を塗りたくり「待って!」と叫んでハッと目覚めるの繰り返し、毎日とにかく寝た気がしません。結構認知の重い人を受け入れていてる住宅型老人ホームの職員です。 転倒、便失禁、便を塗りたくる、利用者同士の殴り合い、そんなやばいシチュエーションに出くわす部分的な夢を見ては 「やめて!!」「ストップ!!」と大声で叫び、自分の声で飛び起きます。 毎日毎日、寝た気がしません。 寝具が悪いわけではないです、自分に合うやつ使っています。 睡眠薬も使ってみたんですが、朝起きられずだめでした。ちゃんと疲れているし、8時間睡眠もしているし、寝る前にスマホも経っています。 それでも利用者さんの悪夢を見て飛び起きるんです。 みなさん仕事の夢を見て起きることはありますか? 学生時代は遅刻の夢でよく起きて、営業時代も仕事に遅刻する夢で飛び起きていました。 今回はただそれが利用者さんになっただけだと思うんですが、どうしたらこのような悪夢から解放されるのか教えてほしいです。
73閲覧
退職したら解放されます。 妻が介護施設の施設長だったのですが、夜中もひっきりなしにLINEが入り、24時間闘っている感じでした。 人のためになっている実感があって、結構好きな仕事だと言ってましたよ。 今は退職して、平和な毎日です。 大変だと思いますが、頑張ってね。
仕事のストレスが夢に影響している可能性が高いです。以下の対策を試してみてください。 1. 仕事とプライベートのメリハリをつける: 仕事のことを考えすぎないように、休日は趣味やリラクゼーションに時間を使う。 2. メンタルケア: 心理カウンセラーやメンタルヘルス専門家と話すことで、ストレスを軽減できます。 3. リラクゼーション: ヨガや瞑想などで心身をリラックスさせる。 4. 睡眠環境の改善: 部屋の温度や照明、寝具などを見直す。 5. 適度な運動: 睡眠の質を高めるために、適度な運動を行う。 6. 食生活の見直し: カフェインやアルコールの摂取を控える。 これらの対策が効果的であれば、夢でのストレスも軽減されるでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る