教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師(21)です。 私は急性期病院の循環器内科に配属されました。 誤解しないで頂きたいのはどの領域でも看護師は大…

新人看護師(21)です。 私は急性期病院の循環器内科に配属されました。 誤解しないで頂きたいのはどの領域でも看護師は大変だし、急性期が一番辛いというわけではないです。プリセプターは男性で優しく丁寧に教えてくれますが、 急性期と言うこともあり、日々患者さんの入院、退院、で、大忙しです。 同期も5人いますが1人病欠しています。 またルートキープや混注など自立しなきゃいけない技術もたくさんあり、 またイベントも多くしんどいです。 私は急性期看護を学びたいため循環器を選びましたがほんとにきつくて毎日休んだ気がしません。 先輩もいい人はいますが一部怖い人がいて 報告もうまくできないし、辛いです。 看護学校時代の友達は慢性期の病院が多いため、 夜勤が始まって楽しそうに仕事をやっています。 うちの病棟は早くても八月で遅い人で3月で自立です。 休みの日も気が休まりません。 奨学金を借りているので絶対3年いますが、 辞めたいと言うより体と心がしんどいような気分で 疲れ気味です。 なにか前向きになる言葉お願いします。。

続きを読む

291閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    日々の業務お疲れ様です。 慣れない環境・業務・責任・人間関係に心身ともに疲弊してしまいますよね。 そんな中でも看護師として成長したいと思われている質問者さんは素晴らしいと思います。 怖いスタッフに報告しずらくなる気持ち、すごく共感します。気持ちよく仕事がしたいものですね。新人のためこまめな報告をしなければならないと思いますが、そういうスタッフとの関わり方は時間が経つと上手い距離感がつかめてくるかと思います。 私も同職ですが新人の頃は同期と自分を比較してよく病んだり、羨ましく思ったものです。笑 プリセプターに頼って、相談もしてくださいね。息抜きしながら質問者さんのペースで焦らず取り組んでいってください。休まず出勤してえらいです!応援しています。

  • 帰宅したら、ヒーリングの曲を流して 脳を休めましょう。 湯船には、ゆっくり浸かり 部屋では、アロマを焚いてもいいですね。 医療アロマ。知っていますか? ヨーロッパでは、アロマは、医師が処方箋を書き、調剤薬局で貰い使用します。医学的に効果が認められています。漢方に似た感じですね。 今、貴方に必要なのは、所属先の仕事に 慣れる事とリラックスをする事。 帰宅したら戦闘モードをオフできるように コントロールしてください。 連休があれば、初日は、 アロマリンパマッサージに 行ってみて下さい。 あなたみたいな人は、必要で大切です。 仕事のストレスに潰されないよう 自分ケアも取り入れて下さい。 他人をケアする立場の人は、同じぐらい 自分のケアも必要ですよ⭐︎

    続きを読む
  • 循環器は仕事として覚えることはまだ少ない方。まぁ頑張るしかない。頑張ってたら少しずつできること増えていくから大丈夫。

  • 自立してできることが増えれば楽になれる。 それまでは無理しない程度に頑張れ。 やばいときは休んで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる