教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の先輩方へお聞きしたいことがあります。私の働いてる企業は個人情報を取り扱っています。そして、私のいるチームは、配送…

社会人の先輩方へお聞きしたいことがあります。私の働いてる企業は個人情報を取り扱っています。そして、私のいるチームは、配送関係のデータをつくっており、ミスをすると個人情報の漏えいや信用問題に関わります。私高卒で、今の職場で働いて約半年が経とうとしています。そこで、仕事の取り組み方(態度)について、注意をうけ、また上司に目をつけられているなど、先輩にいろいろ言われました。 まず、私のいるチームで新人によるミスが2回連続で起こっていること。 そのために、先輩方が新人の代わりに報告書を書いていただいています。(新人ではなく、今は先輩方が新人のミスをカバー。してくれています。) 次に、仕事中の態度が悪いということ。うちの会社は結構和気あいあいとしていて、社員同士も仲がいいです。また、私のいるチームはよく笑います。しかし、それが上司等やほかのチームからみると、チャラチャラしているように見えるようです。そして、私ともう一人の新人の子はほかのチームから目をつけられているとも聞きました。笑いが耐えない楽しいチームで大好きなのに、正直傷つきました。 でも、ミスが続いている以上、上記のような雰囲気で仕事はしてはいけないのでしょうか?自分なりに一生懸命やっているのに、否定されてしまっては、なんとも言いがたく、ストレスになりそうです。新人にとっては、データの中のミスを見つけるのも正直分かりかねます。データを加工していくのに精一杯です。(新人にとっては、難しい仕事だと先輩からも言われました。) また、先輩がチェックをしてくれているのですが、本社から仕事が移管されているため、(移管のせいにしてはいけないのですが・・・)仕事がどんどんたまっていき、毎日残業をしている状態でチェックもおろそかなってしまいます(期限もあるため、急いでデータを作らなければならないのです)。 しかし、上司から言わせば、今やっている仕事はテキパキやれば、毎日残業しなくてもいいはずだ等と、先輩から話を聞きました。 でも、私はテキパキやっても、次から次へと仕事が増える(営業からの指示等)ので残業するのは仕方ないかと思うのです。 長々と書いて読んでいるかたに申し訳ないのですが、社会人の先輩から見て、どう思われますか?仕事に対する意識が足りないでしょうか? もし、ミスが続くようなら今のチームをはずされるとも言われました。 もうどうしたらいいのか自分でも良く分かりません。 社会人の先輩から見て、何か助言等ありましたら、回答お願いいたします。 また、何かご意見ありましたら、是非お聞かせくださいませ。 つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

続きを読む

275閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は現在35歳の中間管理職ですので、今の立場から回答させて頂きます。 就職して半年くらいの頃は、私も同じようなことを考えていたと思いますが、考えが甘いと思います。 とてもいい環境で楽しく仕事が出来ることはとっても素晴らしいことだと思います。 しかし、社会人は結果が全てであり、その様な環境で一生懸命やってもミスがあったのでは話になりません。 セールスの営業マンが一生懸命仕事をしたけど、商品は一つも売れませんでしたが努力は認めて下さい!なんて通用しませんよね!努力が認められるのは学生までです。 私の考えは、やることをやっていれば、休んでいようが遊んでいようがいいと思っています。それにある程度の規模の会社では異動なんてあたりまえ。異動がないほうがおかしいと思いますし、それなりに出世を考えているのであれば、自分の働いている会社のあらゆる部署へ移動することで会社の実情をしることができますし、キャリアを積むこともできます。 あなたの場合は、一生懸命(精一杯)やっているのでミスがあっても許して欲しい、今の部署が楽しいので異動はしたくないと言っているように聞こえます。(社会人としての心構えが出来ていないと思われる) ですが、仕事に対する意識がたりないのでしょうか?という向上心があり、とても将来が楽しみな人材でもあります。 私が願うのは、就職して半年くらいでは、誰もが一度は悩むことだと思います。現在の気持ちを忘れずに仕事を続けていけば、同じように悩む新人を今度は、あなたが助けてやれるはずです。 素晴らしい先輩になれるように頑張ってください!応援しています。

  • 新人、新人って、既に半年だよね?新人を言い訳には出来ないのでは? 仕事なんだから、仲良しこよしでは困りますよね?部活ではないんだから、笑いが絶えない、和気あいあいでは正直、仕事に対する姿勢が間違っています。ましてや、個人情報を取り扱ってる部署ならば当たり前。万が一外に漏れたら、会社は莫大な金額を支払い、信用も無くします。残業は仕方ないって言葉はありません。そもそも残業の意味も理解していないようですね。学生気分から早く離れて頑張ってね。素敵な社会人に成長してね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる