教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後、「不正受給をしている」と密告!?されそうです。 当然、私は不正受給などしてませんし、ちゃんと就職の手続きもして…

退職後、「不正受給をしている」と密告!?されそうです。 当然、私は不正受給などしてませんし、ちゃんと就職の手続きもしてます。 そんな場合でも私が損(罰則)する事があるんでしょうか?補足です。 ファミマで仕事を始めて2週間くらいの頃、雑談をして時「仕事が決まった時失業保険貰い始めたでばっかりやったんですよ~」 なんて話をしてると「そんなん、黙ってたらわからへんし、勿体無いし手当て貰っとき、書類なんてどうにでもなるんやから」 と言われ、偽書類を作成してくれて私としては不要だったんですが、その店長嫌いなスタッフの扱いが酷いのと 店長が何気に「俺が嫌いなやつやったら即密告やなぁ」と言い、断って嫌われたら後が怖かったのとでとりあえず受け取りました。 店長は私が現在不正受給をしてると思ってます。 が、書類を受け取った数日後からちょっとした事で嫌われたようで手の平返したような扱いをされてます。 なので、辞めたあと、職安にちゃんとした手続きをしに行くんですが その時にしてもいない不正受給の話(密告)をされたら、私が罰則をうけるのでしょうか???

続きを読む

653閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大丈夫です。 ハローワークでも密告だけで処分したりしません。 ちゃんと調査します。

  • 人間どこでどうなるかわかりませんので、周囲にはあまり 自分の事は言わないようにしておいた方がいいと思います。 ハロワも密告だけで証拠もないのに罰則を決定しませんよ。 きちんと調査します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる