教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

①インテリアや家具の販売 ・年間休日112日(10:15〜19:15出勤) ・基本給23万2800円、固定残業代なし ・…

①インテリアや家具の販売 ・年間休日112日(10:15〜19:15出勤) ・基本給23万2800円、固定残業代なし ・自分から声をかけて売る ・転勤なし ②インテリア資材の営業事務・年間休日120〜125日程度の完全週休2日制(8:30〜17:30) ・基本給20万7000円、固定残業代なし ・発注など営業のサポート ・転勤なし 私自身インテリア関連に携わっていたらなんでも良いです。新卒ならば休日大事にしているところ見ておいた方がいいですか? 不安に感じてる点 ①休みの少なさ、売り込みしなきゃいけない、草むしりや森作りのボランティアがある ②朝早い、お金少ない、 結局は自分で決めますが、社会人の先輩方からアドバイス頂きたいです。

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私は給料いいけど休日少ない激務なところ(年間休日108日 夏季冬季休暇なし 長時間勤務)で働いて 体壊して転職して休日多いけど給料少ないところにしましたが快適です。 前の激務な職場でも同期で涼しい顔して働いてる人もいました。(やめてく人の方が多かったですけど) 質問主さんが体力に自信あるとかだったら①でいいと思います。わたしだったら体力に自信がないし自分から声かけるストレス半端ないし休日が大事なので②にします。 前の職場でも6:50に家出て7:50から仕事してましたけど全然慣れますし、残業なかったらそのあといろいろできるので私は13:00~22:00出勤より早朝出勤の方が嬉しかったです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①は土日祝が休みでないと思いますが②はどうでしょうか。 もし②が土日祝がお休みであれば、絶対に②ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる