教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分から話しかけないと相手は何も話して来ません。 仕事の同僚です。 話しかければ気さくに笑い話等話すんですが、 こち…

自分から話しかけないと相手は何も話して来ません。 仕事の同僚です。 話しかければ気さくに笑い話等話すんですが、 こちらから話さないかかぎり挨拶や仕事以外の話を一切しない人間が何人か居ます。コレは嫌われてるんでしょうか?

補足

試しにどうなるのかなと思い、こちらがしばらく黙っていたんですね12時間くらいでしたかな? すると、数十分でアレ?おかしいな?みたいな態度はとるんですが 結局会話は一切振ってきませんでした、ありませんでした。

続きを読む

909閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    嫌われているのではなく、そういうタイプなのだと思います。一定数そういう性格の人はいますよ。 私の周りにも、そういう人がいます。最初は私から話しかけていましたが、むなしい気持ちになってきて、気を遣うのを辞めました。 話しかけなくなっても、相手が変わらなかったので、相手もそれで良いと思っているのでしたら、それで割り切ることにしました。 話だけではなく、職場だとお土産のお菓子問題とかもそうだと思います。 一度もそういう人からお土産のお菓子とかもらったことがないのに、他の人がお菓子を配っていると平気で毎回お菓子をもらう人とか。向き悪いとかないのかなと思うので、そういう人と私は同じだと思っています。

    2人が参考になると回答しました

  • 自分から話をふるのが苦手な人もいますよ そういうタイプなだけでは?

  • 嫌われてる訳じゃなくその同僚 さんたちは受け身な性格かも? それでも雑談or世間話はあえて しなくてもいいと考えてるなら あなたが話しかけない限り反応 が無いのは仕方ないと思います

    続きを読む
  • しごとに集中したいんじゃないでしょうか? それか、コミュニケーションが苦手で自分からは極力話しかけないようにしている人もいます。 自分のことなんですが。 私の場合、よっぽど悪口言われたとか意地悪されたとかでない限り嫌いになったりはしませんが、上の理由から、自分から人に話しかけることは理由がない限りありません。 もちろん話しかけられれば、感じ悪くならないように努力して対応しますがとても疲れるのです。 いろんな人がいます。 仕事が円滑ですすんでいるのなら、例え嫌われてたとしても問題無いと思います。 職場の人とは適度な距離でいたほうが楽ですよ。 そういうふうに思っている人かもしれません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる