教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員の面接の志望動機として、

地方公務員の面接の志望動機として、「自分が生まれ育った市に思い入れがあり、より良くしていきたいと思ったから。子育て中の母親や高齢者への支援、環境の整備などを通してより暮らしやすいものにし、少しでも多くの市民にこの市を好きになってもらいたいから」 というのを考えているんですが、動機としてはこれで十分でしょうか

続きを読む

102閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 個人的には志望動機としては優等生過ぎる 感じで本心なのか?と勘繰っちゃいますが もう少し良い意味で雑な感じにして例えば 自身が生まれ育ったこの場所には想い入れ あり優しく見守って頂いたので市民に対し 恩返しと申しますか何か貢献したいと考え 今回応募致しました... といった様な簡単な 感じで良いかと思います。

    続きを読む
  • 高卒なら十分です。

  • 面接に関することは、答えた内容に関する深掘りに対応できるなら「よほど的外れなことを言わなければ大丈夫」です。 このため、外形的には十分に見えますが… 本質的には「その部分だけ考えても、是非(十分か否か)はわからない」です。 他の想定問答などと照らして、矛盾や違和感、表面的な解答になっていないか等、確認を進めてください。 頑張ってください。

    続きを読む
  • いいです。 追加するなら 「現在は支援ができていないので、私ならできます」

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる