教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、韓国の美容皮膚科の受付、カウンセリング、通訳などのお仕事をしたいと思っています。 就労ビザについて何点か気になる…

将来、韓国の美容皮膚科の受付、カウンセリング、通訳などのお仕事をしたいと思っています。 就労ビザについて何点か気になる部分、検索しても出てこないものがありましたので、質問させていただきます①就労ビザ(E7)は、高卒でも、関連のある職業を5年以上続けている場合、申請できるのか。 ②病院が発行できるE7ビザの中に、「医療コーディネーター」がありますが、看護助手の資格で、医療コーディネーターの試験は受けることができるのか。 再来年、韓国の大学に正規留学後就職、もしくは、日本で5年以上経験を経て就労ビザで考えています。 私の場合、高校の時に体調を崩してしまい、2年の終わりで通信高校に転校しています。(卒業が通信校)高校に連絡したところ、ホームスクーリング扱いにならないと言われたので、韓国の大学への入学も挑戦してみたいです。ただ、大学側がどう取るかなので、別の道も考えたく、医療コーディネーターの資格をとりたいと思いました。 他にも、この道もあるよだったり、実際に韓国に正規留学されている方で、将来決まっている方など。。お話しお伺いしたいです! 長くなりましたが、主に①、②について知っている方教えて欲しいです 宜しくお願いします

続きを読む

167閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1. 関連のある職種といっても病院の受付みたいなある意味誰でもできるような職種だとダメですよ。美容カウンセリングや医療通訳として5年の経験があれば通訳としてのビザが出るかもしれないです。日本で、高卒で、そのような職を得られますか?韓国の病院にいる受付や通訳は元々働けるビザを持っている人がほとんどだと思いますよ。 2. 医療コーディネーターとしてのビザは日本で医学部や看護学部を出ているか、専門学校で関連の科目を履修しているか(カリキュラムを提出して審査があると思われます)、韓国の大学、大学院を出て養成講座を受けている必要があるようですね。 韓国の四年制大学通信高校を正規課程と認めていないので一度日本で短大、大学に入るか韓国で専門大学に入ってから四年制大学に編入する必要があります。 ただ、e7での雇用は外国人患者数あたりの制限がついてるようなので狭き門だと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • ①②はレアケースなので、領事館へ直接問い合わせして確認する必要があります。 韓国の大学へ外国人枠で出願するには①全日制高卒以上、②本人及び両親が韓国籍で無い事、③TOPIK3級以上を満たす必要があります。(大学によっては4〜5級以上必要な場合があります) 直言で恐縮ですが、記載されているあなたのスペックでは例え韓国の大学へ遠回りして進学、卒業しても就労ビザはだけで無く、そもそも外国人(日本人)を雇用するクリニックは皆無だと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 通信制高校の人は韓国の大学に入れないと思いますけど。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる