教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

入社後すぐのフレックスや在宅ワークについて この度未経験からIT系の分野への転職を考えています。 しかし、家には…

入社後すぐのフレックスや在宅ワークについて この度未経験からIT系の分野への転職を考えています。 しかし、家には要介護のペットがいるため、週に1回必ず病院に連れて行かなければなりません。なるべく土日に病院へ連れて行っていますが、ペットの症状の周期がバラバラの為、平日仕事終わりに病院へ行かなければならない日も出てきます。 そこで質問があります。 ①フレックスや在宅ワークOkの会社というのは入社後すぐでも出来るものなのでしょうか? ②面接時にこういった理由で在宅ワークやフレックスを週1回使わせてくれというのはマイナス印象になるでしょうか? ③フレックスや在宅ワークはしたい日の前日までに申請すれば良いのでしょうか?

続きを読む

54閲覧

回答(3件)

  • うちの会社の場合の話です。 ①すぐは無理ですね。転職でも受け入れ研修が1週間あるし。配属先でもすぐにというわけにはいかないです。仕事を覚えてもらわないと行けないですから。ひと月後くらいからですね。 ②面接時にいうような内容ではないですよね。それにテレワークというのは仕事ですから、その間に私用で席を離れることはできないでしょう。 もちろん終業後に何をするかは自由です。 うちは18時までなので、その時間を過ぎればOK。もちろんフレックスの場合も就業時間後はOKだと思います。 どちらにしろ面接で話す必要はないでしょう。 ③うちの場合は基本前日までですね。予定表があるので自分で勝手に書き込むだけです。もちろん他の人との兼ね合いもみつつですけどね。 上記はうちの場合の話です。 週に1日以上のテレワーク(営業であれば直行直帰)が義務付けされているので、面接時にそれについて聞くことはないですね。

    続きを読む
  • テレワーク可の会社って、要は無駄なオフィス賃貸料を浮かせたい為にやってるので、入社しても自分のデスクはありません。 完全テレワークですね。 仕事が出来る人だと問題ないですが、 未経験だと誰もいないところにほっぽり出される感じですかね。 身近に人がいないので業務内容を質問するのも一苦労ですね。

    続きを読む
  • ①会社によります ②印象は良くないです ③会社によりますが、フレックスは許可制ではなく自由な場合が多いかと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる