教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動の雇用形態について。 転職活動をしており、とりあえず1社内定を持っておきたかったので無期雇用派遣で事務の仕事が…

転職活動の雇用形態について。 転職活動をしており、とりあえず1社内定を持っておきたかったので無期雇用派遣で事務の仕事ができる派遣会社を受けました。自分の認識では、 派遣会社に正社員で雇用されてそこから別の会社に無期雇用派遣として行くと思っていたのですが、 いざ面接してみるとそもそも派遣会社の《契約社員》になり………という話でした。 やはり正社員でないので社会的信用とかの部分で今後支障が出てくるのかなとも思います。 契約社員➕無期雇用派遣だとどのようなデメリットが生じるのかお伺いしたいです。 自分としては家族や周りに言いづらいのと、ほかの内定が出たらそっちに行きたいと思っています、、

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    契約社員の一番のデメリット(というかリスク)はご自身の意思関係なく契約を切られる点です。 それにより金融機関からの借り入れが難しくなったり、ご自身のライフプランが描けなくなります。

  • 銀行の借入ぐらいじゃないでしょうか? ご家族がいるのでしたら、今後お家の購入など、ローンを組まれる可能性があります。 銀行のローン審査は不利になる可能性は高いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる