解決済み
エンジニアの経歴詐称が問題になってますし、経歴詐称は懲戒解雇になりうるという話ですが「面接で質問に対して嘘はついてないけど面接官をミスリードさせる回答を行った」場合は詐称になるでしょうか?それとも、深堀りしなかった面接官の失態と言うことになるでしょうか? とある社員がエンジニアとして中途採用したものの、実際は期待したような経歴ではなかったとします。また、大前提として「本人はやる気があって、資格取得していること自体は真実」とします。 会社の認識としては ・ある社員が前職で2年間エンジニアとして実務経験を積んでいた ・資格も応用情報技術者やLPICを取得していた ・ポートフォリオもそれなりのものだった とします。 一方で真実としては ・2年間、家電量販店で販売員だった 前職で就職活動時は前職からは「エンジニアとして採用します」と言われたものの、現場に放り込まれた。こういう求人詐欺は多い。 ただ、この社員は 「前職はエンジニアとして採用してもらった(ただ、家電量販店に放り込まれた)。PHPやJavascriptを使って開発した(自宅で簡単なゲームを作ってみたり、ワードプレスで知り合いのLPを作るの手伝っていた)。」 という受け答えをして、「()」内を面接官に話していなかった。 ・ポートフォリオ 時間をかけて一生懸命作ってみた。あるいはそのポートフォリオの完成を誰かに協力してもらって逆算して想定問答と周辺知識を身に着けた。 という形で開発現場に潜り込んだとします。 実際採用してからのパフォーマンスは期待ほどではないけど及第点をギリギリのラインで振り落とされてない程度のアウトプットだとすると、この社員を最悪懲戒解雇にするのは難しいでしょうか?
300閲覧
エンジニアとして実務を積んでいたという内容を面接で確認していないなら、勝手な思い込みなので、会社の落ち度でしょうし、明確に「エンジニアとして実務を積んでいた」と言ったのなら、詐称となるため、解雇は可能でしょう。 しかし、そもそも、SEやPGの場合は、ポートフォリオではなく、職務経歴書で判断すると思います。 そこに嘘があるなら、明確に処分できるでしょうし、それを提出させなかったのであれば、会社側の落ち度でしょう。 職務経歴書が無くて、ポートフォリオを提出している時点で、業務経験が無いのは透けて見えているのに、気づかないのなら会社は結構問題があるかと思います。 その上で、その状況で業務がスケジュールに乗っているのであれば、問題無いでしょうし、乗っていないのであれば、配属替えで対応する形でしょう。 運用か、テスター、カスタマー系に回していくかと思います。
履歴書や職務経歴書に嘘がないのであれば経歴詐称にならないですし 今回の話であれば面接官の見極めの甘さにしかならないですね
詐称になるかって話なら、なるでしょう そのせいでどうこうなる可能性あるかって話なら、あるでしょう
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る