教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁当屋で副業パートを始めたのですが、県内の最低賃金だったことが分かりました。他のパートさんたちは、勤務年数とか勤務態度と…

弁当屋で副業パートを始めたのですが、県内の最低賃金だったことが分かりました。他のパートさんたちは、勤務年数とか勤務態度とかの査定で10円ずつ上がっていくそうです。私は副業だしまだまだ仕事も一人ではできないので、最低賃金がもらえるだけでもありがたいのですが、その弁当屋は県内一の大規模弁当屋さんで24時間稼働している工場があり、パートを含めた社員は1500人を超えます。 大企業みたいなものだと思っていました。笑 最低賃金である理由て何だと思いますか? 私の本業のほうの会社は一番時給が低いパートさんでも1000円です。

続きを読む

84閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大企業だからですよ。時給は小規模事業者の方が高い傾向あります。

    1人が参考になると回答しました

  • お弁当屋さんを含めた飲食関連って、とても利益率は低いんですよ。その中でもお弁当屋屋さんは過当競争なことも有って、ピカ一で利益率は低いですからね、 大手で有ってもやはり重厚長大産業(製鉄等)は賃金は分厚く、逆の軽薄短小産業(飲食店・サービス)等はそもそも賃金は低い中、お弁当屋さんでは中々期待出来ないのが現状だと思いますよ。 もしも食べ物関係が良いなら、製パン工場等は如何ですか?朝は早いですが、割りと良い額の賃金が出ますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 経費節減薄利多売で実績を上げて売上を伸ばしてしている会社

  • 人を大量に採用する所ほど人件費を抑えるために最低賃金である場合が多いですよ マックなんて基本その地域の最低賃金でしか雇用してませんし

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる