教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

webデザイナーと動画編集どちらかを副業始めようと思っています。それぞれの仕事の流れなど教えてください。また、おすすめす…

webデザイナーと動画編集どちらかを副業始めようと思っています。それぞれの仕事の流れなど教えてください。また、おすすめするならどちらですか?

91閲覧

回答(3件)

  • てとらさんの回答内容は正しいと思いますが、おすすめに関しては逆の見解です。 動画編集の発注者はWebデザインと比べると人数的にかなり少なく、また個人配信者など企業でないことも多く、全体の市場(案件x単価)がはるかに小さいです。 さらに言えば、できる人・やりたい人は結構多く、その需給バランスから価格相場が下限に張り付いていて、生計を立てる難易度が高いです。 ちなみにWebデザインも副業市場は社員デザイナー経験者が大勢いるので、未経験者が入り込んで儲けるのはかなり難しいですよ。そこは理解したうえで挑戦してください。

    続きを読む
  • ただいま「未経験のあなたでもWEBデザイナーやWEBライターや動画編集やSNS運用代行ならおおいに稼げて副業はもちろん在宅フリーランスだって目指せちゃうんですよ☆」という胡散臭い広告を見て参入する未経験者が大量発生しております。 結果として、それらのお仕事の未経験者界隈は大変なレッドオーシャンになっています。未経験者が爆安案件を奪い合い、さらに価格崩壊していく泥沼に陥っています。 そういうわけでどちらもおすすめできないのですが、それでもやってみるなら「書店でそれぞれの入門書を1冊ずつ買ってきて挫折せずにできたほう」に取り組んでみればいいと思いますよ。 このへんの記事など参考にどうぞ。 https://togetter.com/li/1820580 https://togetter.com/li/2234950 https://togetter.com/li/1883380

    続きを読む
  • 「webデザイナー」 ・クライアントの要望イメージと付けたい機能を聞く ・要望されたものをこちらのイメージで数パターン作る ・上記をクライアントが満足いくまで繰り返す ・納品する ・(場合によっては、更新や保守などの作業を継続的に行う) 「動画編集」 ・元々ある動画を編集するばあい、どういった編集にしたらいいか確認する ・要望通り作成する ・納品 (0から作る場合の流れはWebデザイナーと同じです) また、おすすめは動画編集です。 Webデザインはホームページなどの作成が主です。 1回作ってしまえば更新や、新たなページを作りたいなどで呼ばれない限りその案件はそこで終わり。また新たな案件を探すことに。 動画編集であれば、気に入ってもらえたら(その客が動画投稿を辞めない鍵り)継続して依頼してもらえる可能性が高いです。 また、今はYoutuberやインスタグラマー等動画編集を外注したい人は多数いて探しやすい所もメリットかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる