教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイト面接で、雇用形態に関係なく同じ仕事をしてもらいます、といったことを面接で言われたのですが、今時面接でこんなこと…

アルバイト面接で、雇用形態に関係なく同じ仕事をしてもらいます、といったことを面接で言われたのですが、今時面接でこんなこという会社って終わってますよね? フルタイムでの週5のアルバイトです。言い方は違ったかもしれませんが、弊社ではアルバイトや正社員、雇用形態に関係なく皆さん同じ仕事をしてもらいますというようなことを言われました。 2年後の社員登用もあるということですが、2年間頑張ってもなれなかったら、正社員と同じ仕事して安い金で不安定な形態で正社員と同じ労働、責任がかかって働かされるだけですよね。 私は倉庫内での仕事ですが、店舗に立つ仕事は副店長がアルバイトとなっていました。 企業の紹介ページでそれを発見してしまい、これはありえないと思ってしまいました。 こんな会社入るのやめたほうがいいですよね?

続きを読む

23閲覧

回答(1件)

  • うーん・・・そこだけ切り取って考える場合、 給与がどうなっているか・・・ですね。 別にアルバイトだからアルバイトの仕事だけしか させてはいけない・・・ということはありません。 問題なのはアルバイトで正社員並みの仕事をさせるけど、 待遇面はアルバイトと正社員と異なる…という場合です。 法律で「同一労働同一賃金」が定められています。 https://www.jtuc-rengo.or.jp/column/column003.html#:~:text=%E3%80%8C%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91%E3%80%8D%E3%81%A8,%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%82%92%E5%9B%B3%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 これらを違反するような内容であれば、「終わってるな」と 思いますが、身分はアルバイトだけど、待遇面は正社員とほぼ同じ。 なので、業務内容も正社員と同じような内容・・・だとしたら、 そこまでおかしな内容ではありませんが・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる