教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日商簿記2級を取得された方に質問です。 ・どれくらいの期間勉強されましたか? ・その期間の中で1日どれぐらいの頻度で勉…

日商簿記2級を取得された方に質問です。 ・どれくらいの期間勉強されましたか? ・その期間の中で1日どれぐらいの頻度で勉強していましたか? ・合格まで何回かかりましたか?3ヶ月前に事前知識なしで詰め込みまくって2週間で3級取得できたのですが、2級はそのテキスト2冊分の範囲でびっくりしています、、、 ゆっくり1日1〜2時間勉強して絶対に一発合格したいのですが、3級の内容もうろ覚えのものがどれぐらい勉強すれば合格できるのでしょうか。 ぜひ盛ったりせずリアルな経験談を教えていただきたいです!

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 自分は全くの無知の初学で日商簿記検定1級合格を目指して、定時制商業高校社会人コースで2年間勉強しました。 定時制高校の社会人コースというのは高校を卒業した人向けに追加で卒業した高校では習わなかった教科を学ぶための教室で、卒業したからといって商業高校の場合は高校商業科を追加で卒業したという以外の資格はありません。(商業科なので、商業科以外の普通科卒等なら入学資格はあります) 通常のカリキュラムでは4月入学→6月3級→11月2級→2年目11月1級→3月卒業ですが、ハイペースで学習するクラスだったので2年目6月1級(1回目)→11月1級(2回目)→卒業後独学で6月に3回目の1級でした。 自分が通学した定時制商業高校では文科省検定済み教科書の配布はありますが、教科書として使ったのは大原簿記学校やTACが使用している教科書を使用してました。 学校によっては日商簿記検定1級合格を目指すわけでもなく、文科省検定済み教科書を後生大事に使用して本科生と同等までの教育しかしないところがあるので、資格取得を目標とする場合は注意が必要です(商業科だと全商簿記1級=日商簿記2級止まり。他に通学した定時制工業高校がこれでした)。 簿記の授業は週3日で1日45分授業×連続3コマでしたが、途中1回の休憩をはさんだ実質2時間の授業でした。(社会人コースは専門科目のみで英数国等の一般教科はありません。4週6休制の時代だったので残りの週2.5日は情報処理関係の授業です) 自分の場合は、学校の授業以外で日商簿記1級の直前答練を自宅でやった以外は一切勉強しませんでしたが、3級は満点の1発合格、2級は満点合格を目指しましたが惜しくも1問間違えて96点の1発合格でしたが満点を逃したのは今でも悔しいです。 学校では先生から出された課題はすべてこなしてました。 ちなみに、2回目1級の際半分お遊びのつもりで受けた日商簿記4級は96点だったのでなにか基本が抜けているなと感じました。 高校なので当然のことながら中間・期末テストはありますが、検定試験に対する途中経過でしかないし、成績が悪くて留年しようが途中で退学しようが一生にかかわる成績ではないので、試験時点における理解度がどれくらいあるかを測る尺度にしか思っていませんでした(なので中間・期末にかかわる試験勉強はしませんでした。一緒に学んだ人の中には勉強した人はいましたが…)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる