教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを続けるか迷っています。 はま寿司で何度もシフトカットされます。 面接時はシフトカットなどの話を一切されな…

バイトを続けるか迷っています。 はま寿司で何度もシフトカットされます。 面接時はシフトカットなどの話を一切されなかったので、最初反抗してしまいました。そのせいで一部の人から嫌われています。 (飲食店がどこもシフトカットが常識なのは知りませんでした) 一部の人から挨拶もかえって来ないし、退勤ボタン押してから着替えたりしているのに、「退勤ボタンを早く押せ」と怒られたり、「お前はどこへ行ってもうまくいかない」「1ヶ月経ったのに確認してばかりで、ぜんぜん覚えられなくて、皆んなあなたに教える気を失くす」とか、一人の時を狙って罵倒して来ます。 ほかにも、 今まで18時からだったのに、急に17時にシフトが絶対されていたらしく、周りから遅刻してると思われて、怒られました。 シフト表は空白で、私は店長に口頭でたずねたのですが、その時は6時からだったので、後から変えられていたのを知りませんでした。 学費のために貯金したいけど、シフトカットや早帰りばかりで、お金になりません。 「〇〇さん上がって」といつ言われるか、ビクビクしてしまいます。 こんな働き方いやです。でも逃げ癖がつくから父親は続けろと言っています。 続けるメリットは「逃げぐせをつけない事」「パワハラ耐性をつける」ですが、わざわざ怒られる所に行くのも馬鹿らしい気がします。 自分も嫌いなことを隠せない人間なので、謝る気もおきませんが、罵倒された話を他の子に話して後ろにその人が立っていたのは本当に悪いことをしたと反省はしています。 相手は本気で怒っていて、睨んできます。人間関係修復も不可ぽいです。 理不尽系の罵倒されて、パワハラ耐性って育ちますか?頑張った方が良いですかね?

補足

最初平日に入れていて、シフトカットの事を店長に相談して、土日が人が多いということで土日のみに変えました。 しかし、私が食器洗いに入ったら、食器洗いのお婆ちゃんがシフトカットされて早帰りになってしまいました。 私だけシフトカットされない状況も虐められるのは当然かなと理解しましたが、知らなかったので、どうしようも無いです。。

続きを読む

175閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    とっとと辞めたほうが良いに決まってます。それは逃げじゃないですよ。 パワハラ耐性なんてのも意味わからん。 自分が合った所を探す能力の方が大事に決まってます。 父親かもしれませんが、老害っす。

    1人が参考になると回答しました

  • その店は異常です。 逃げ癖とかパワハラ体制とか、そういう問題ですらないです。 とっととやめて他のバイトに移ったほうがいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • はま寿司ではないですが、某寿司屋で働いていました。 シフトカットは無かったですが「○○さん上がって」と言われてる人は何人もいました。 実際、それは店長たちが、この人もう上がりの時間だからと管理してくれてる上での声かけだったので、シフトカットでは無かったです。 お父さんの言ってることも分かりますが、私は逃げてるとは思いません。その状況で働いてたら私だったら体調崩します。 我慢というのは、自分で撒いた種なのなら仕方がないですが、主さんのはそれだけではない気がします。人間性のよろしくない方が集まってるのでしょう。 バイトは所詮バイトでしかないですから、辞めていいと思います。パワハラに耐性付けたところで、メリットは特にないですし。だって、会社に就職してパワハラがあったら、それはそれで問題なので訴えれることだって可能なわけです。 てなわけで、パワハラに耐性つける必要なんてない。嫌だと思ったらやめればいい。バイトなんですから。 もっと他のバイト探して、社会というものを知ってください。バイトにパワハラしてるところなんてあまりないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる