教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場での不思議なルールなのですが、営業の人ががタバコを外の喫煙所にて就業時間に数十分離席するのは注意されなくて、

職場での不思議なルールなのですが、営業の人ががタバコを外の喫煙所にて就業時間に数十分離席するのは注意されなくて、営業事務の先輩がインターネットを手が空いてる時に仕事と関係ない検索して注意されたのですが、インターネットを使用するのがいけないのであればタバコを吸いに油を売ってる営業はいいのか? 矛盾してると思うのですが…皆さんはどう思いますか? 正直、営業宛に電話がかかってきてるのにタバコで離席なんて有り得ないと思います。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 思いっきり矛盾しているのですが、どうやら会社や社長や上司からすると「長年の習慣」はノーカウントのようです。 喫煙は昭和の頃からずっと続く当たり前の一般的な習慣(令和の今、もはや化石なのだが…)で、しかも喫煙者にとってはトイレで用を足すのと同じレベルの生理現象という位置づけなのです。 一方、会社や社長にとって「パソコン」や「インターネット」は最近出現したもので(ホントはちがうが)、仕事をしているか遊んでいるのか傍から見るとよく分からないので警戒しないといけない道具なのです。 ですので、些細なことが注意の対象になってしまいます。 絶対おかしいですよね。 私の会社でも、目上の人の喫煙を注意したら、「これは生理現象だ!お前らもトイレぐらい行くだろ!トイレに行くなちゅーたらオマエラも困るやろ!!(怒)」…でしたからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる