教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病持ちで何回も精神科病院への入退院を繰り返し 管理職も正社員も解雇となり 同じ職場でパートで現在働いています。 …

うつ病持ちで何回も精神科病院への入退院を繰り返し 管理職も正社員も解雇となり 同じ職場でパートで現在働いています。 2年前に抑うつ状態で再び休職し、復帰後は週に4日のパートになりました。4日のうち、2日は全日で2日は半日勤務です。 これから妻の希望もあり増やしていかないといけないのですが 自分の体力的にも集中力も増やしていくのは大変負担なのが 正直なところです。 主治医は自分に任せています。 障害年金は申請しましたが無理でした。 年齢も60歳です。 やっぱり無理してでもパートの日数や時間数を増やしていくべき でしょうか。 自分が自信が出るまでは妻に我慢してもらって現状維持で いくべきでしょうか。悩んでいます。

続きを読む

285閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現状であれば、障害者年金の申請は通るような気がします。 前回の申請時は、正社員で働いてたのですか? 再申請してみてはいかがでしょうか。

  • 質問を読ませて頂き まだ うつが良くなっていない (寛解していない)様です うつをしっかり治療して 寛解させると良いでしょう うつ治療の基本は心身の安静です 仕事をしないで治療を進めることしか ないでしょう

    続きを読む
  • 現状維持のほうが良いと思います。 うつ病は、よく再発すると聞いています。 うつ病から抑うつ状態までになったのですから、無理をしないほうが良いと思います。

  • 心の病で精神科に通院され仕事も非正規になられたのですね それはおツラいことでしょう お気持ちお察しします さて仕事を続けるべきか、そしてその軽重をどの様にしたら良いかとのご質問ということでしょうか 仕事のために質問者さんの人生がある訳ではなく体調を崩して取り返しのつかない疾病や障害を負っても仕方ありません その方がお金がかかってしまったりするかも知れませんし 私は家族の介護のため数年前に仕事を辞めましたので不安はいっぱいあります 特に老後資金など足りると思って辞めたのに思いもしない出費があったりと苦労はしています ただ仕事を続けながら介護というのはとても無理だったのでこれでよかったと思う様にしています もちろん質問者さんはご家族のあることですので家族、主治医(医療チーム)、公的機関など合わせて納得いくまで話し合うのが一番です 1日も早く解決策が見つかります様に祈念しております

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる