教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員になって2ヶ月目、アパレルスタッフとして百貨店に勤務しています。 昨日、結構たくさん買っていただくお客様のお…

正社員になって2ヶ月目、アパレルスタッフとして百貨店に勤務しています。 昨日、結構たくさん買っていただくお客様のお会計の時に自社のポイントが貯まっていたので、ポイントを使用するか聞いたところ、「じゃあ使います」と言われたのでポイントを使用して残りの金額を百貨店のクレジットで1回でお会計をしました。 ですが、自社のポイントを使用してしまうとクレジットの方のポイント付与率が下がってしまうことをすっかり忘れており、確認せずに自社のポイントを使用するか聞いて、 ポイントを使用すると言われので引いてしまいました。 その方が今後来られた際、自社のポイントを使ってしまうとクレジットのポイント付与率が下がってしまうことをどうお伝えすれば、お客様に怒られずにすみますかね.... 自分が悪いのですがなるべく大事になることなくお伝えする方法があれば知りたいです、、、

続きを読む

63閲覧

回答(3件)

  • まず、大ざっぱに結論から言えば…あまり心配されないで良いと思います… まず、 ・デパートで割と沢山購入するようなお客様 であり…そして… ・ポイントが結構たまっている事を言われないと判っていなかったような人 だったとしたら… 金銭的経済的に割と豊かで些細な事にはあまり注目執着頓着しないだろう…そんなお客さまであるんだろう…事が可能性としてあがるかと思います。 そして、「自社ポイントでの購入の場合はクレジット使用でのポイント付加率が下がる」のは…主さんの企業だけでなく他の企業・お店でもおおよそ同じ事になっていて「どこでもよくある事の一つ」にはなってるかと思います… だとしたら…「自社ポイントでの購入の場合は…こうなる」の部分は「他のポイントを導入しえるお店さんとほぼ同じ」という一文をつける事で”これが普通なんだけども”というのをしっかり認識してもらいながら「本来キチンと説明すべき所でしたがしきれておりませんでした」というそこを謝罪すると… そもそもが「ポイント利用を普段から積極的に意識してる」ような方ではない(恐らくない)ので、、、、 それはつまり、経済的に豊かな方で細やかな金額にはさほど執着はされていないような人等の場合は、”ポイントで買える”というのは逆に客である自分にはお得になったという認識である…そんな事も多いので… 「お得に購入でたんだから、そのお得な購入に際して更に細かいポイント付与までうるさく言わない」という可能性が高くなる…わけです。 言ってる意味わかりますかね… もっと分かりやすく簡単にまとめると… デパートで沢山購入するような割と豊かめなお客様(もちろん実際は知りませんよ?)の場合… ”ポイントが溜まってて使える”という事は「お得になった」という感覚で受け取る人が多いので「そうかそうか、では良きにはからえ」的に捉えている場合があり、「些少な事にはこだわらない」… そんな場合が多い、、、ので、、 「ちゃんと細やかな説明が不足していたというその些少なミス」に対してめんどくさく煩く怒るって事もそうそうないですよ?…って事です。 なので… まずはそういう事実があった事をその職場の先輩や上司にきちんと報告と相談をして(←これはあなたが居ない時にクレームが来たりした時にちゃんと対応できるように そして「その上司や先輩の指示に従う」…で良いかなと思います。 その上司や先輩次第では特段その事で謝ったりしないで良い、つまり「なにもしないでいいよ」という対応を選択する場合もあるので。 もちろん、場合によってあるいは店によってはお客様にちゃんと連絡をして事情を話し、きちんと謝罪をする…そういう対応を取るそんな場合もあります。 どちらにせよ、店や上司によっては「なにもしない」という事も選択肢に入るその程度の事だったりするので… そんな心配しなくていい事ですよ?って思います。 次回出社時に普通に上司または先輩に事実を報告し相談し、指示に従う…ようにされると良いと思います。 こういうのって神経質な人やポイント利用や付与ポイントに煩い人の場合とかにはけっこう怒ってくる人もいたりしますが、、、「相手によりけり」の話です。が…読む限り… おそらく大丈夫なお客さんだと思いますので、そんな心配されなくていいと思います。 ま、何事も経験です。 様々な失敗をされていってこそ仕事の出来る人ってなっていけるものですし… 多くの失敗をしてこそ、「ちゃんと様々な事に対応できる」って人にもなっていけるものなので… あまり気にされないでそのまま「お仕事を楽しむ」というスタンスでおられて良いかと思います。

    続きを読む
  • お客様が使うと言ったからそのままで良いのでは? 後からその事を言われてももうどうしようもないでしょう? どうしても気になるなら上司に相談。

    ID非公開さん

  • とりあえず、質問者だけの話にせずフロアの責任者にもこの質問内容を伝達をして、 >昨日、結構たくさん買っていただくお客様のお会計の時に 連絡が取れるなら、連絡をし謝罪をして誠意を示すかな。 待ち の姿勢って顧客から不審しかありえませんので。 大丸梅田と阪急梅田で、ちょっと差異あるけど自社のJFRカードとスタシアペルソナのカード決済にてレジのスタッフとの認識の差異ありポイント消費で時事誤認あったけど、売り場から迅速に連絡ありました。 まず口頭の一声では、こういう形での個人情報の活用に関しての詫びでしたね。 4年くらい前の話でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる