教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

サイゼリヤのバイトについて ①カウンターの紙のメニューの全部に赤線が入っていない時以外に伝票を持っていかない時を教…

サイゼリヤのバイトについて ①カウンターの紙のメニューの全部に赤線が入っていない時以外に伝票を持っていかない時を教えてください。サラダなど②2、3個の注文で1個だけ運ぶ時の文字の消し方と間違えて消してしまった時の修正の仕方を教えてください。 ③個別会計のやり方を教えてください。 ④料理を運ぶ時はサラダから運んだ方がいいのですか? 雑な説明ですが誰か教えて下さい。

続きを読む

95閲覧

回答(1件)

  • ①回答: サラダは基本的にメイン料理の前に出しますので紙は捨ててしまって大丈夫です、もし単品でのサラダや前菜が入っていたら[客伝配る]と打ち込み、伝票と料理を一緒に持っていきます ②回答: 左側に料理の数が印刷されてるはずなので 仮に3個中、2個しか提供出来ない場合は赤線で数字を消し、残りの提供する数を書きます(2個提供したら残りは1と書きます) お客様には必ず「残りのお料理をすぐにお持ち致します」と声掛けしましょう! 間違えて消してしまった場合は、消してしまった料理を丸で囲い、右側に赤クレヨンで[まだ]と必ず書きます。 ③回答: 個別会計はお客様の伝票を機械に通したら、レジの画面上に 「個別会計」と表示されますのでそこをタップ、お客様に「ご注文いただいたお料理をお願いします」と注文伝票をレジに置き、お声がけします。 お客様が注文された料理名が画面に表示されますので該当する料理をタップすると色が緑に変わります。 「以上で」などと言われましたら画面下側に [小計]が表示されていますのでそこをタップし、あとは現金やクレジットでの決済を行います。 この際、人数が増えたなどで個別会計の人数が合わない場合は画面左上に人数が表示されていますのでタップしてそこから残りの人数を合わせます。 ④回答: お料理の優先は基本的に [酒類(ワイン・ビール等)]→[前菜(サラダ等)]→[前菜(辛味チキンなどの⚫️黒丸が着いている料理)]→[メイン料理(パスタや鉄板料理)]となっています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サイゼリヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる