解決済み
簿記論 分配可能額について質問です https://pro-boki.com/netassets2↑こちらのサイトで詳しく説明されていたのですが、のれん等調整額の影響額を出す際に下記の説明がありました。 資本等金額=資本金+資本準備金+利益準備金 のれん等調整額=のれん×0.5+繰延資産 (いずれも前期末時点でのB/Sの金額によります。) いずれも分配時の数字ではなく、前期末時点の数字を使うのはなぜでしょう? また、簿記論の過去問第69回 第一問の問2⑨では期末日における純資産額を用いて計算がされていたため、なおさら混乱しています。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
56閲覧
前期末から分配時までの変動を加味して分配額決めるからじゃないすか? 剰余金や自己株は分配時の、評価換算等は前期末の 簿記論の過去問は見た事ないから分かんないっす
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る