教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

法律とか憲法?にくわしいかたにききたいのです

法律とか憲法?にくわしいかたにききたいのです警備会社に求人から応募して今働いていてまだ数週間しか働いていないのですが、退職をお願いしたところ求人には寮費初月無料とかいていたのに寮費は給料からお支払いする形になるので退職するにも会社側がマイナスになりますのでお支払いして頂かないと無理と言われたのですがこれって良いのですか?あと退職は2週間後後に辞めたいとお願いしたのですが、それまでは働いてもらいますと言われました。これって断ることできますか?

続きを読む

63閲覧

回答(3件)

  • まず、警備会社にとってイレギュラーな事は数週間しか働かずに辞めるという事です。そんな人は少ないです。なので前例がないのでは?それといきなりは辞めれずに本当なら1ヶ月は働く必要があると思います。会社が2週間と言うならやはり2週間は働くべきです。寮費に関しては最初の話がどうなっているかです。通常数週間で辞めることは想定外なのでそのあたりも難しいと思います。

  • 寮費については雇用契約書とか個別の契約書とかにどういう条件が書いてあるか次第です。 募集要項には「初月無料」とだけしか書かれていなかったとしても、別途「2ヶ月以上継続して勤務する場合に限る」とか書かれていれば、請求されても仕方ないものです。 どこにもそんな条件書いてないよ!ってことなら、会社側にそう言って払わないと言い張ればいいでしょう。 給料については、労働者の合意なく(税金の源泉徴収以外)何らかの天引きをすることは禁止されていますので、貴方が払わないと言っている寮費を勝手に給料から引かれたら違法行為です。 退職までの猶予期間については、民法上2週間と決められていて、その2週間は当然勤務する義務があります。 勝手に休めば無断欠勤ということになるので、その分は給与から引かれることになりますし、真っ当な理由のない欠勤は懲戒対象になるのが普通ですね。

    続きを読む
  • 契約書と労働条件通知書を開示してくれないと、弁護士ですら判断不可能。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる