教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司が帰った後に上司にメールを送るのは失礼でしょうか?民間から国家公務員に転職し、入局2年目の24歳の子に注意されました…

上司が帰った後に上司にメールを送るのは失礼でしょうか?民間から国家公務員に転職し、入局2年目の24歳の子に注意されました。民間での社会人歴13年です。

92閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    昔々、電話やファクシミリで連絡する際に、本省から地方出先に17時以降発信してはいけないというような話はありましたが、メール全盛の今どきそういう決まりのようなものはありません。 貴方の所属する組織のローカルルールに従ってください。

  • その公務員の組織は、メールというものを 全然わかっていないですね。 はっきりいって、アホだと思います。 東京でハイテク系の大手外資系企業で中間管理職をしています。 メールは、送信者はいつでもメールを送れて、受け取った方は メールはいつでも読めるのがメリットです。 送信者も、受信者も時間を気にしなくていい。 それが電話と違います。 電話では、話をする双方の時間を合わせる必要があります。 あなたは上司にメールを送りたい時に送ればよく、 上司はあなたのメールを読みたい時に読めばいい。 そう考えれば、あなたが上司に何時にメールを送ってもいいことに なります。 実際、私は部下が何時に私にメールを送ろうが気にしません。 読むのは私であるなら、読む時間を決めるのは私ですから。 もし緊急であるなら、私も部下も、別の方法で連絡を 取ります。1つはSMSショートメッセージですね。 ショートメッセージは、電話に近いものがあり、 すぐに連絡が欲しい時にはむいています。

    続きを読む
  • 失礼か失礼じゃないかでいうと、失礼にあたる場合もある程度です。 内容にも相手の気質にも、携帯メールかPCメールかにもよります。 私は民間ですが、原則として定時の17時30分位までしかメールは送信しません。相手の気質によっては16時位までしか緊急時以外は送信しないことがあります。 失礼とかというよりも、相手への心配りと自分が送信したメールが見過ごされないようにする為ですけどね。 ※朝に受信フォルダにズラーっと夜中のメールがきた時に私は嫌なので。

    続きを読む
  • 送りなさい!大事な仕事です。いないから送るのです。報告は当然

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる