教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1980年代初頭に保母さんをしていたオバチャンがいます。現在、自分のことを保育士 と名乗っているのですが、違和感を感じま…

1980年代初頭に保母さんをしていたオバチャンがいます。現在、自分のことを保育士 と名乗っているのですが、違和感を感じます。オバちゃんが資格を取得した時、保育士という名前ではなかったような気がします。教えてください。

補足

ご回答ありがとうございます。 役所で手続きなどはしていないそうです。

203閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    2003年まで民間資格だったので高校を卒業して児童福祉施設で児童の保育に従事する女子を1948年に定められた児童福祉法により、保母資格の証明書を持てば保母さんと名乗ることができていたので、当時は試験を受けたり保育士になるための学校に行く必要がありませんでしたが、国家資格となり現在は養成校もしくは一定の受験条件を満たせば国家試験を受けることができ、合格しないと名乗ることができません。 ただ、2003年以前に働いていた人は、試験とかを受けなくても、ただ保母資格を保育士資格に書き換えることで保育士として名乗ることができるので、おばさんが、手続きをして書き換えていれば保育士って名乗っていても問題ないですよ。 また、呼び方は、1999年以前は保母さん。保父さんと呼んでいましたが、1999年に児童福祉法が改正され「保育士」に名称変更されています。 https://www.baitorupro.com/contents/article/180.html

  • 保育士証持ってる以上は離職してようが保育士は保育士です。 本人から取ったり外したりそんな簡単に出来ないからこその国家資格です。 保母資格から保育士に移行して保育士証ってものを国が発行してるのでそのおばちゃんは保育士です。ぶっちゃけ今の保育士より格は上。おばちゃんが資格取った時は今より取得難易度高かったんです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も短大卒業の時は保母資格でした。 保育士資格に切り替えて、今は保育士として働いてますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 保育士(元幼稚園教諭 )です。 法改正の時に、保母資格だった人たちも、お住まいの都道府県に事務手数料を支払い「保育士登録」という手続きをしています。(それをしないと働けないので必ずしているはずです。) ですから、その方もご自身を「保育士」と名乗って大丈夫です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる