教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社宅とアパート両方に住んだ事がある方に質問です。 どっちの方が良かったと感じましたか?

社宅とアパート両方に住んだ事がある方に質問です。 どっちの方が良かったと感じましたか?私は断然アパートです。私は前に会社の敷地内にある社宅に住んでいたのですが、会社そのものがブラック企業だったので会社から近いという理由で急な早出勤を強要されたり、深夜まで残業させられたりしました。また休日に嫌いな上司や年配と顔を合わせる羽目になったり、新人が入ってくると休日に引っ越しの手伝いをやるように上司から言われることもありました。 転職活動をしようにもスーツ姿で歩いてる所を見られたら「お前、スーツ着て何してた?」と問い詰められたりする事もありました。家賃が安かったのでその点だけは助かりましたが精神的にかなりキツい環境だったのでもう二度と社宅はゴリゴリと感じるようになりました。※もちろん会社によって違うという大前提はあるのですが。

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はい、社宅のメリットは家賃が安いだけですね。 まず社宅を選択する目的が「節約」なら会社が家賃を負担してる分の労力は求められる事も承知ですね。 親の親戚の家に間借りしてもその家の家事は手伝うのと同じです。 ただもう少し勤続してスキルが付いたりコミュニケーションが取れるようになると、地元の友達ど遊ぶより会社の仲間と遊ぶようになるので、社宅が悪いとも言い切れません。 さてアパートは管理下がないので、その分自由ですが通勤時間が増えたり、家賃や物価の高いところでも見合う給与が貰えるようになったならメリットは大きいです。 何を言いたいかまとめると、仕送りが不要で見合う給与がもらえてるならアパート。 それまでは社宅で社会経験を積みましょう。

  • そのとおりで会社によって様々でしょうね 私は社宅(というか独身寮)のほうが良かったです 普通のワンルームマンションを会社が借り上げて寮にしていたので 普通の一人暮らしと何も変わりなかったです 都内の真ん中にある会社なので一時間の通勤でちょっと離れても 一般の賃貸はお高くて大変でした 私はもともと都内の大学からの就職なので寮に入れる資格が無かった ので最初はその一般の賃貸に住んでいましたが 給料の半分が賃料ですから辛かったです あとからその惨状を会社に相談して寮に入れてもらいました 独身だと寝に帰るだけなんですよね それにお高い賃料を払うのが バカバカしかった でも確かにその後に海外にワンオペ赴任になったので 寮に住んでいる奴なら の選考対象になったかもしれませんね

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる