解決済み
児童養護施設の勤務形態について。 福祉で働いている者です。4月から児童養護施設への異動となりました。今の施設は日勤、遅出、夜勤の三形態の勤務となっています。その夜勤(泊まりの日)は朝8時半〜翌日10時までの勤務なのでですが、その泊まりの勤務がキツ過ぎてしんどいです。 22時〜6時までは、実質寝ているという扱いになり、労働時間には含まれていません。夜勤手当はつきますが。 体に合わず、1ヶ月半経ちますが、もう正直ヘトヘトです、、。 子どもは可愛いし、職員さんもいい人達なのですが、泊まり勤務がキツ過ぎて、正直辞めたいです。 月に3.4回ほどならまだ耐えれるかなと思うのですが、毎月6.7回は必ず泊まり勤務があります。 他の職員さん達は、慣れるよと言って下さるのですが、拘束時間が長すぎることが自分にとってすごく苦痛です。他の人達は、夜勤明けは昼から遊びに行くよとか言っていたりして、平気そうなので、自分の感覚がおかしいのかな、、思ってしまいます。 ほぼ愚痴のようになってしまいましたが、24時間勤務って普通ですか?? みんな平気なもんなんでしょうか。 自分にとっては苦痛で仕方ありません。まだ4月からきた新人で、職場の人達は、割と長く勤められている方やもう何年もここで勤められている方ばかりなので、今までこの勤務形態をこなしてきている方々に、このような文句や愚痴みたいなことは相談しづらいです。 皆さんこんな生活していて、よく体壊さないなと思うのですが、普通?なんでしょうか。 夜勤手当はつくものの、書面上は働いていないことになっているのも不満です。 ほぼほぼ愚痴みたいになってしまいましたが、よろしくお願い致します。
744閲覧
こんにちは。 同じく施設で働いております。 児童養護施設含めて入所の福祉施設の夜勤や宿直はほとんど睡眠時間が確保出来ません。 それが常識っていうくらいで全国どこでもそうです。そのための夜勤手当だと思って下さい。 寝る時間は確保されているとは思いますが「児童の様子によって寝れないだけ、寝ようとしなかった」との判断になります。極端な話、児童が暴れていたり深夜徘徊していたとしても寝れば良いのですが寝た場合に「何してたの?」と言われますし行政からは「ネグレクトです、強制や強要は権利侵害です」と言われるので仕方がないです。それか「全員寝てたので仮眠を取った後に児童が起きて勝手に〇〇していた、朝になったら気がついた」と言うしかないです。 これが福祉の現状と課題です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
児童養護施設(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る