教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東大に入る学生の親の年収は、相当高いとネット検索の結果分かりました。お金を子の学費に湯水のように使える親の存在がないと、…

東大に入る学生の親の年収は、相当高いとネット検索の結果分かりました。お金を子の学費に湯水のように使える親の存在がないと、その時点で東大入学は厳しそうな印象を抱きました。多額のお金を学校や塾に費やすことによって、最先端の情報を得られたり整った勉強カリキュラムを与えらたりして、少なくとも勉強する環境は、至れり尽くせりです。裕福層の裕福層のための大学。本人の才能、努力も去ることながら、財力がなければ、至れり尽くせりな環境を手に入れることができないのは、大きな痛手と言わなければならないでしょう。東大入学には、親の財力フィルターがあるようなものです。もちろん、例外は存在しますが。 さて、司法試験の受験資格を得るためには、司法予備試験に合格するか法科大学院修了見込みでなければ、受験をすることができません。その司法予備試験の合格者に焦点を当てて見ると、東大の受験者の合格率が最も高い結果となっています。これも、ひとえに予備校代を無尽蔵に使える裕福層に有利に働いている所以ではないでしょうか。またそれに加えて、東大には高額な交付金が国から支給されているみたいです。つまり、法学部の学生に指導する者も名の知れた教授で、そこでの学習環境も至れり尽せりの状態です。さらに、今まで塾代などに高額なお金を費やしてきた結果とも言えるでしょう。また、法科大学院を経由するとなると、これまた多額のお金を必要とします。こういった意味においては、司法試験も東大入試と同様、裕福層の裕福層のための試験だと言えるでしょう。 それと比べて、司法書士試験はどうでしょうか。受験資格はなしで、誰でも受けることができます。また、試験も1日で終わり、手軽な試験です。それに、予備校に費やす代金は、司法予備試験の半分くらいの価格で対策をすることができます。貧困層からしたら、予備校に使える財力が限られているため、司法試験の対策は取りづらいということになります。それに比べると、司法書士試験は対策が立てやすいことになります。 司法書士試験は、対策が立てやすい中での合格率5%。一方、司法試験は、対策が立てにくい、つまり、財力により受験者のバラツキが出る司法予備受験者中の上位3%の者、及び高額なお金を支払って法科大学院に行き、修了見込みの受験者の中からの合格率40%。一定の条件を加えるならば、どちらの方が合格しやすいかということです。よく母集団の水準が違うとおっしゃる方がおられます。これは、先ほどから説明している通り、元を正せば財力に起因するものです。頭脳の違いと言いたくなりますが、そうだとしたら、財力フィルターに漏れた優秀な者が統計に表れなくなります。 法律の勉強は、東大法学部出身の方は最初アドバンテージがありますが、予備校の講座は0から指導してもらえる故に、時間を費やしていくうちに、その差は自ずと縮まるでしょう。中卒が合格できたり、東大出身の方が合格できなかったりするのが、法律に関する試験です。 ここで、質問です。 もし、一般人のAさんが、自分1人だけ無尽蔵にお金と時間を駆使することができるならば(つまり、勉強する環境は万全にできるということです。例えば、勉強カリキュラム、指導は超一流、最新情報もいち早く手に入る状態です)、司法試験と司法書士試験のどちらがより合格する可能性が高いですか? ちなみにどちらも相対評価です。周囲と比較して自分が飛び抜けているほど合格しやすいです。 (参考) ・司法書士試験 司法予備試験に比べると半分の価格で対策を取ることができるので、対策している人としていない人の差が小さいと言える。財力にあまり差がつかない。受験資格なし。合格率5%。 ・司法予備試験 司法書士試験と比べると、予備校に費やす金額に2倍の開きがある。貧乏人はあまり対策ができず、富裕層はバッチリ対策できる。つまり、対策している人としていない人の差が大きい。つまり、お金を費やすことで周囲の者との差をより広げることが可能。受験資格なし。合格率3%。 ・司法試験 受験資格が限られる中での合格率40%。司法予備試験経由で司法試験に合格する者は9割以上。

続きを読む

270閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    裕福な人(それなりに学がある人)は東大にはいるルートを知っているっていうだけです。ラーメン屋さんのお子さんが歌舞伎役者になろうとするかって話しかと。東大でも必要な知識は参考書に書いてるので、塾に行く必要はありません。ただ、裕福→学歴高い→子供も勉強させようって構図でしょ。

    1人が参考になると回答しました

  • 遺伝の影響かと。 親が高学歴→遺伝で子供も高学歴 親が高学歴→高収入 親が高学歴→官公庁、本社が東京にあるため、全国の秀才が東京圏に集められる(明治から150年集められている) 東大の親の年収平均920万円 全大学生の親の年収平均860万円 60万円の差で、東大に行ける?? 遺伝の差でしょう

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結局は本人の適正(才能)が大部分かと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • お金があっても、勉強しない奴はしないよ。

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる