教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職センやハローワーク、移行などの支援を受けて障害者雇用で就職したまでの流れの体験談を教えてください。

職センやハローワーク、移行などの支援を受けて障害者雇用で就職したまでの流れの体験談を教えてください。支援施設だけでも、障害者職業支援センターやハローワークに障害者就業・生活支援センター、発達障害者支援センター、就労移行支援事業所などのがあり。 就労支援制度も各施設で、就労移行訓練や障害者委託訓練、ジョブコーチ等様々な制度があります。 私はアラフォーの発達障害者です。就労支援を受けて将来は障害者雇用で働きたいと思っています。 どんな就労支援プランを考えて相談したらよいのか悩んでいます。

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般雇用から、就労移行支援に通い、障害者雇用で働いている者から(働き始めて1年になる所。発達障害あり。年齢30だい) 一般雇用の時に人間関係や仕事で上手く行かずに生きづらさを抱えて生活してました。周囲といつもズレていたので何かおかしいと思い病院へ。発達障害の診断がでたので、発達障害に特化した就労移行に通い障害者雇用を目指しました。障害者雇用で就職するためにも就労移行に通ったほうが就職しやすいだろうなということから。 約1年くらい通所しました。 就活は3〜4ヶ月くらいかな。 就職した会社が就労移行支援利用者歓迎で支援員の面接同行も休日に書いてあったので、支援員さんにも面接に同行して頂いています。 障害者雇用で働いていている今、人が良い職場なので働きやすいですが給料は安いです。月10万弱。 また、就労移行でメンタルヘルスなどを色々学びましたが、結局は人が良い職場に当たるかどうかと人間の本質は結局変わらないものだなということがわかりました。 (コミュ力が高くなるように就労移行で頑張ろう→実質、ムリ。もはや小さい頃に確定している) 会社に行きたくないはあまり感じることがなくなったので働きやすさはあります。 就労移行は当たり外れがあるのできちんと体験されて職員や利用者の雰囲気はどうか?とか自分にあった支援内容かなど調べてから入った方が今後の為になります。 また、自分の特性によって得意・不得意があると思うので得意を活かせて、不得意を支援してくれる職場を見つけられるように就労移行のプランを相談員と考えて行くといいと思います。 長くなりましたが、これからの生活がより良いものになることを願っております。 他に質問があれば、気づけばお答えできます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

就労支援(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる