教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自己PRの添削をお願いしたいです。。 文章力がなく、とても長くなってしまいました。 要点として伝えたいものは ・リーダー…

自己PRの添削をお願いしたいです。。 文章力がなく、とても長くなってしまいました。 要点として伝えたいものは ・リーダーシップ性 ・コミュ力 ・ユーモア性 ・体力のある所・人のためにたくさん行動できる所 ・周りを笑顔にさせられる所 です! 私の強みは、コミュニケーション能力とユーモア性が高く、周囲が影響される流れを作るリーダーシップのあるところです。 これらの能力は学生時代に100人規模のダンス部の部長を務めていた経験や、応援団の副団長として振付者を勤めた経験から身についたものです。 副団長をしていたときには部活動も両立しており、どちらでも振り付け者を同時に勤めていて、学校外での練習がないと応援団の振り付けが追いつかないので部活が終わった後に集まって練習をしていました。 部活も学年も違う人と集まっての練習になるのでコミュニケーションが上手く取れないことや、自分の団だけダンス部が多かった為両立が厳しく心身のストレスによる問題、他団よりスムーズに練習できない事で団員はやる気を無くしていました。 なので目標を優勝する事より、全員で楽しく最大限いい思い出にできるようにしようと考えました。 練習日数は他の団よりも減らして振り付けた動画を送り、質問はメールや直接聞いてもらえるようにしたりと、全員が同じペースでストレスが少なくなるような体制にしました。 集まって練習した際に厳しく指導つつ時折ジョークを織り交ぜて雰囲気を明るくし、メリハリがつくような練習にすると、もっと集まって練習したいという声が多くなり、練習の頻度もやる気も上がりとても良い環境状態になりました。 私たちの目標は「楽しくしっかりやり切る事」でしたが、体育祭本番では優勝しました。 全員が楽しかった、頑張ってくれてありがとうと言ってくれてとても嬉しく感じました。 ダンス部部長と副団長の両立、どちらの振り付けを考える事はとても大変で忙しく、厳しい経験でした。 ですが親しみをやすく尊敬される人でありたいと思い、自分に限界はないと思い込んで明るく頑張り続けた結果、優勝と周りからの感謝を貰えました。 この心身の体力、周りに目を配れる力は社会でコミュニティに属した際、必ずど役立つものだと感じます。 これらの経験を活かし、様々な状況でも第一に周りのことを考えた対応や感謝されて自分のスキルアップにつながる事は貴社に入社した際も積極的に取り組んでいきます。 長くてすみません!よろしくお願いいたします。

続きを読む

296閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 書けるだけ書き出せと言われたのかも知れませんが、先方が知りたいことは、あなたが長所をどのように活かせるかです。 「私の強みは、コミュニケーション能力、周囲が影響される流れを作るリーダーシップのあるところです。 ダンス部の部長を務めた経験や、応援団の副団長として振り付けを考えアイデアを出した経験から身についたものです。 ダンス部の活動をしながら、応援団も兼任しておりましたが、応援団の練習は校外での活動がメインとなり、部活動が終わった後に集まって練習をしました。 私が所属する応援団ではダンス部員が多数であったため、両立することが体力的に困難をきわめており、心身のストレスによる問題で、満足な練習に取り組めず、モチベーションが低下していました。 そこでメンバーへの聞き取りから、全員で楽しくいい思い出にできるようにしようという目標を掲げ、全体練習の日数と時間を減らし、また個人練習をメインに振り付けた動画を活用し、質問を受け付けることになりました。このことで全員が同じペースで、ストレスを軽減させる体制を実現しました。 全体練習の際はメリハリを意識し、時間を決めて集中して行いメンバーのモチベーションの維持に努めたことで、メンバーからは、日を重ねるごとに優勝を目指して取り組みたいという声が増え、今まで以上に前のめりになって練習をするようになり、メンバー同士の雰囲気も良く、とても良い練習環境ができました。 応援団の目標は「楽しくやり切る事」から、「優勝」に変わりました。 本番では、みんなでとにかく盛り上げ、全員で楽しかったと言って終えられる体育祭にしよう、最後までやり切ろうと、メンバーを鼓舞しました。 結果は、念願であった優勝という満足できる結果を得ることができて、メンバーからは、ありがとうという声をたくさん聞くことが出来て、私自身はとても嬉しく感動しました。 ダンス部部長と副団長の両立することは、メンバーがどちらの振り付けも覚えたり、コミュニケーションなど難しいこともありましたが、練習の工夫などで乗り越えたことは、良い経験が出来たと思います。 私自身は、親しみやすく尊敬されるリーダーでありたい、そのための努力に限界はないという思いから、明るく周囲を引っ張り続けた結果、優勝と周りからの感謝の言葉を貰えたと感じています。 この経験からやり遂げる体力と、周囲に目を向けて興味や関心を持つ力は社会でコミュニティに属した際も、必ず役立てるものだと考えています。 貴社に入社した際も、困難な状況でも諦めることなく、周囲の人を第一に考えた行動をして、自分のスキルを最大限に発揮し共に力を合わせて課題を乗り越え、目標を達成したいです。」 こんな感じでどうでしょうか。

    続きを読む
  • > ユーモア性 →文章の中でユーモア性に関するエピソードがないので削りましょう。詰め込みすぎです。 > 副団長をしていたときには部活動も両立しており、どちらでも振り付け者を同時に勤めていて →応援団とダンス部の両方で振り付け者を同時に務めており (「つとめる」の漢字が違います) > 振付者 > 振り付け者 →どちらかに統一しましょう。 > 自分の団だけダンス部が多かった為両立が厳しく心身のストレスによる問題 → 自分の団はダンス部が多かったため両立が難しかったこと > 他団よりスムーズに練習できない事 →なぜ? > なので →文頭に「なので」を使うのは間違いです。 > 目標を優勝する事より、全員で楽しく最大限いい思い出にできるようにしようと考えました。 →優勝することを目標にするより、全員で楽しく活動していい思い出にできるようにしようと考えました。 > 練習日数は他の団よりも減らして振り付けた動画を送り、質問はメールや直接聞いてもらえるようにしたりと → 練習日数を他の団よりも減らす、振り付けた動画を送り、質問はメールや直接聞いてもらえるようにするなど > 全員が同じペースで → 全員が同じペースで練習でき > 環境状態 →こんな言葉はありません。 > どちらの振り付けを考える事は → どちらの振り付けも考える事は > ですが →しかし >親しみをやすく →親しみやすく > 自分に限界はないと思い込んで →「思い込んで」の使い方が変だと思います。 > この心身の体力、周りに目を配れる力 →一番最初に「私の強みは、コミュニケーション能力とユーモア性が高く、周囲が影響される流れを作るリーダーシップのあるところ」と書いてあるのと話が違います。統一性がないです。 > 必ずど役立つ → 必ず役立つ > 感謝されて自分のスキルアップにつながる事は →日本語がおかしいです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • せめて強みは3つまでにしましょう。それ以上書くと発散しますよ。また何文字以内に抑えるのでしょうか?

  • 「私の強みは、リーダーシップとコミュニケーション能力、ユーモア性、体力です。これらは、ダンス部の部長と応援団の副団長を務めた経験から身につきました。団員がやる気を失いそうな時、私は全員で楽しく最大限いい思い出にできるように目指しました。練習日数を減らし、動画で振り付けを共有し、質問はメールや直接聞いてもらえるようにしました。また、練習中にはジョークを織り交ぜて雰囲気を明るくしました。結果、練習の頻度もやる気も上がり、良い環境を作ることができました。そして、体育祭では優勝し、全員が楽しかったと感じました。この経験から、心身の体力と周りに目を配る力が社会で役立つと感じています。これらを活かし、貴社に入社した際も積極的に取り組みます。」 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる