教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店バイト経験者の方に質問です。 最近初バイトで某牛丼チェーン店のレジ担当になったですが、いまいち厨房の方にオーダー…

飲食店バイト経験者の方に質問です。 最近初バイトで某牛丼チェーン店のレジ担当になったですが、いまいち厨房の方にオーダーを通すタイミングがつかめません…。お客さんの注文を聞いてレジに打った時点か、お会計を終えたタイミングかで迷ってます。 私が働く店舗ではレジで注文を聞き先にお金を払うシステムです。 いつもタイミングが掴めず気が付けば長蛇の列なんてこともありとても憂鬱なんです… 先輩に聞いても適当な答えしか返ってこずここで質問することにしました。 文が散らかっていて読み難くてすみません、皆さんがアルバイト時どのタイミングでオーダーを通すか教えていただけませんか? お願いします!

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    レジに打ち込んだ後、じゃないでしょうか? 注文を受けた時点だと、「あっ、やっぱりこっちにして」とかなってしまうとオーダーを訂正しなくてはならないし、入金した後だと注文を受けて会計のやりとりの時間がありますからその間、作業できますから、「◯◯円になります。」とお客様に伝えた時点でいいのではないでしょうか

    1人が参考になると回答しました

  • 私はファミレスの時はオーダーを通さないと厨房が作れないので、オーダーを聞いた時にデータを送ってましたね。かしわ屋さんは基本かしわが無くなりそうになったりサイドメニューが無くなりそうになる15分前位にラスト◯個でーすとか言ってました。あげるのとか15分位かかるので。

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイトしてる側ではなくよく牛丼屋さんに買いに行く側です。メニューを言われた時点で厨房に向かって言う人が多いですね。その間に客はお金を用意してます。レジと厨房との距離がある店なら会計が終わったタイミングですぐ伝えに行きます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる