教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

週35時間を超えるパートタイマーです。 以下の条件で社会保険の加入が可能か、お教えください。 現在週5日、月に1…

週35時間を超えるパートタイマーです。 以下の条件で社会保険の加入が可能か、お教えください。 現在週5日、月に150時間ほど働いています。全体の従業員が15名ほどの、株式会社が運営する寺院で働いています。 働き始めて半年ほどですが、所得税のみ引かれ、社会保険等は一切ありません。 社会保険をつけてほしいとお願いしましたが、宗教施設は加入の必要がない、そんな申し出は誰もしていない等言われますが、お給料明細には「株式会社◯◯」と記載があります。 しっかり交渉したいため、正しい知識をつけたいのですが、検索してもいまひとつ納得いく答えが得られず困っています。 どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本年金機構(年金事務所)に相談してください。加入指導があるはずです。 「厚生年金保険・健康保険などの適用促進に向けた取組」 https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/info/torikumi/20150120.html 株式会社なので当然適用事業所になりますが、宗教法人であっても法人ですから適用対象です。宗教について任意適用事業となるのは個人経営の場合です。 雇用保険・労災保険に関しては一元適用事業にあたりますので労働基準監督署に相談してください。なお、労災保険料の労働者負担はありません。

  • 労災・健保・厚生年金に従業員を加入させる義務があり、労基署に通報して改善指導を求めることが考えられます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本年金機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年金機構(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる