教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトで年配の男性にキレられてイライラもあり凹んでいます泣!!!

バイトで年配の男性にキレられてイライラもあり凹んでいます泣!!!ガソスタでバイトしてて精算の時間になると予めお客様に「少しの時間給油できなくなります、申し訳ございません」と声をかけるのですが、いつも通り車を止めて話しかけたら「あ?聞こえねえよ!」「なんで今からなんだよ!」と言われ、こっちが話してても車を発信させ足がひかれそうでした。 その後も遠くでゴチャゴチャ言ってて「無視されたとか言われてもあれだしな…」と近寄ったら「あっちの奴はできてたじゃねえか!(出来てない)」などと言いながら私の名札?をチラチラ見られたような気がします。 クレーム入れられたら…と少し不安です。 そして少しイライラしてます泣 仕方ないとはわかってるんですが!!汗 同じ経験をした方やアドバイスなどある方回答してくださると嬉しいです。 乱文ですが読んで下さりありがとうございました!

続きを読む

128閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    僕の友達が同じ経験を高校時代のバイトの時にしてます。ガソリン車に軽油を入れたり、ガソリン車の油を入れる給油口の蓋を閉め忘れてそのまま発車させてしまい、かなり酷く怒られた挙句。友達は清算のほうに行って金銭での会計をやってくれと上司に言われました、でも次の車が来ました、ガソリン車です。 少しの間給油できませんので申し訳ございませんと僕の友達は車のドライバーに言いました 「ああ?お前給油できないってどういう事だよ客舐めてんのか?」とか「いつまで待たせるんだよお前喧嘩売ってんのか?」色々と居るんですガソスタで難癖に近いクレーマーは沢山居ます、高校生の時の友達はそりゃあ凹みましたね 正に踏んだり蹴ったりです。家に帰ると涙がボロボロ出たと言ってました。 あなたも大変辛いでしょうが、それでバイトを務めて何年目ですか? まだ始めたばかりですか?採用されてから数か月経ちましたか? 初めは古株の年輩の人にしごかれます。危険物乙四類を取り扱ってるガソスタですから、それは危険な物質を扱ってるから厳しいです一歩間違えれば火気でスタンドが引火します、だから厳しい環境なのです。しかしあなたがタイヤ交換や、オイル交換などが出来るように他の人よりも上手くしかも早く出来る様に成ればそのガソスタで一目置かれます。ガソリンの給油の際も何を言われてもふ~んと内心思えるようになれれば占めたものですよ。何を言われてもにこりと笑い愛想が良いとお客さんに思われればクレームも次第に減ると思います。

    ID非公開さん

  • 年配の爺さんは一言多いです。 お婆さんは、上手く要望を伝えて来ます。 全員かは分かりませんが、可愛い年寄りばっかじゃ無いですね。 そのお爺さんも、熟年離婚されて、ガソスタのスタッフに気を使う余裕が無いんでは… 若い女性が好きなタイプと(これも気持ち悪いですが)男同士がいい人 年寄り同士、お婆さんだとデレデレするタイプと色々です。 一瞬接するだけなのに、しんどいですよね。 主さんの属性はわかりませんが、変に気に入られようとすると逆効果なので来ても淡々と用事だけ伝えればいいです。 そんな爺さんに振り回されず、 合うお客を見つけてください。 内心憐れんでれば、そのうち向こうから懐いて?くるかも知れません。 遠方ならもう来ないだろうし、近場の人ならいちいちクレーム入れてたら、行くとこなくなって、困るのはその人ですから。 全ては時給換算すればなんてことないです。時給以上に悩む事ないと思います。

    続きを読む
  • こんなサイトに逃げずに、職場で上司に聞きましょう。 クレームより、隠ぺいの方が迷惑でアウトですから。

  • たまーにいるから仕方ないんですよ。 お客は神様だみたいな感じでいるアフォが できないことを説明して理解出来ない奴には少々お待ちくださいで話をさせないのが1番です。 ま、あなたが悪いことはひとつもないからこの先も頑張ってよな

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる