教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

丸亀製麺の働き方に関しての質問です。 転職を考えており、うどん好きなこともあり丸亀製麺を考えております。(飲食経験者で…

丸亀製麺の働き方に関しての質問です。 転職を考えており、うどん好きなこともあり丸亀製麺を考えております。(飲食経験者です過去に問題になったこもあり、最近は改善されてきていると伺ったのですが、実際どうでしょう? 社員の方や、アルバイトされている方など、いらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただきたいです。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    丸亀製麺でアルバイトをしています。 当店に社員は基本的におらず、店長、SV、マネージャーが来るくらいです。 店長がよく入っていますが、店長は8時間ほど働いています。 社員の人たちの動きはマッジで悪いですね。すぐに楽しようとします。 休日の呼び出し等はないです。急に入れなくなったりする人や未割り当てのシフトがあったりすると、「入れる?」というふうに連絡が来たりはします。 しかし、これはある程度動ける人に来る連絡ですので最初の方は来ないでしょう。 他に聞きたいことがあれば言っていただければお教えいたします。

  • 丸亀製麺バイト歴5年以上のものです。 他の回答者様も言われている通り、基本店舗には社員は店長、マネージャー、チーフマネの順でいることが多いです。 私は前述の通りアルバイトですが今まで多くの社員さんを見て来ました。新卒の社員さんに仕事を教える機会もありました。本社の営業課の人にも教える機会など(笑) また店長の移動のスパンも短いため色々な方を見て来たと思います。 働き方について 数多の問題があった丸亀製麺(トリドールHD)では最近の働き方がコロナ禍以降変わって来た様に感じております。 主に店長を見ていますと、仕事と休憩のバランスやサビ残は行わない様にと本社からの連絡が来ていると聞いております。 質問者様が気になっている出勤日数ですが、中途や新卒で入られる社員さんは、いきなり店長ということが無いので安心してください。最速で半年で店長クラスの人もいますが、大体1年掛かっていると聞いております。 さて出勤日数ですが私が今まで見て来た社員さんは週5勤務が多かったと思います。 仕事内容 最初は会社からのマニュアルもあると思いますが、多くの新しい社員さんはアルバイトの方から教わる機会が多いと思います。忙しい日には説明が雑になってしまうことがありますが慌てず、ゆっくり覚えることが重要です。 ざっと質問者様が気になっていることを書きました。 プラスのことを多く書きましたがマイナスな面も勿論あります。 1番はそれが店舗に寄り切りというところです。要は当たり外れの店舗があります。私のところでは、歳が離れている社員さんやバイト同士でも歪み合いは少なく平等?でやっています。 しかしおばちゃん(バイト)が仕切っている店舗もございます。 そう言ったところもあるので一概に丸亀製麺をお勧めできる訳ではありません。 しかし質問者様がうどんが好き、飲食店経験があるということならば、まずはアルバイトとして働いてみるのもありかもしれません。 思ったより長くなってしまい、すみませんでした。ご参考になれば幸いです 追記 何か質問がございましたらお待ちしております

    続きを読む
  • アルバイトしていますが、何を聞きたいのかまとめてもらえると答えやすいです!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

丸亀製麺(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる