教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボーナスをもらってすぐ(約1か月後)会社を辞めるのは悪質行為ですか?

ボーナスをもらってすぐ(約1か月後)会社を辞めるのは悪質行為ですか?今の会社を今すぐにでも辞めたいのですが、7月上旬にボーナスが出るので、ここまできたらあと2ヶ月耐えて、ボーナスをもらってから辞めようと思っています。 6月に上司と評価面談があるのですが、そこで「来月で辞めます」と言ったらボーナス減額かへたすりゃ出ない可能性もあり、逆に「これからも頑張ります!」と嘘を言っておいて、ボーナスもらったら「来月で辞めます」と言ったら、会社(特に面談をした上司)は、ふざけんなよお前!と思いますよね。 そんなのは気にせず、面談時には嘘を言っておいて、ボーナスをもらったらサラッと辞めればよいのでしょうか?

続きを読む

316閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    辞めるんだから何も気にしないぜなら ボーナス貰って有給使って退職 円満に辞めたいなら数ヶ月前に伝えてしっかりと引き継ぎしてから有給使って退職 人それぞれのメンタルの問題だと思います。 自分は気持ち良く辞めたかったので後者です。

  • ボーナスって過去の実績に対する評価です。 だから、すぐに辞めても悪質ではない。 また、本来であればボーナスをもらってない期間も後から請求したいくらいです。 だけど、それも退職金に反映されていると思います。

    続きを読む
  • ボーナス もらってすぐやめるのは悪質行為ではありませんボーナス出すような 大手の会社ならなおさら 割り切ってやめたいならやめてください

  • 個人的見解です。 7月の何日に支給か?ですし、辞める理由と経緯が ?ですけど8~9月で辞めればいいと思いますよ、 ダラダラいると次は冬のボーナスまて後少し もう少し残ろうとかになるので

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる