教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒で人事配属(管理職)になり、本社確約勤務、そこから約10年ずっと人事で働き続けてる人って勝ち組ですよね?

新卒で人事配属(管理職)になり、本社確約勤務、そこから約10年ずっと人事で働き続けてる人って勝ち組ですよね?総合職だから給料もそこそこもらえるし、本社勤務の人事で、営業ではないので転勤なし、こんな運のいい配属の人ってどのくらいいるんでしょうか? 縁があった企業のおばさん人事がまさにこれで、転勤嫌だから地域限定で入り昇格、給料下がる女性社員もいる中、こんな神がかった配属になるの何故ですか…… 逆に地域限定の女性社員が可哀想だと思えてきました

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • まず、会社にもよりますが、フロント部署(営業や企画等)とバックオフィス部署(人事や総務、経理等)で給与体系が異なる会社もあります。つまり、お金を稼いでくる部署の方が会社に対する貢献が高いという考え方から、フロント部署のベース給与を高い仕組みにしている会社があるということです。むしろ最近はそのような会社の方が増えているのではないかと思います。ちなみに、私が以前いた会社では、業績不振時にそのような体系に変わった結果、営業ラインは給与が自動的に上がった一方、バックオフィスは自動的に減給となった事があります。 また、転勤手当てを厚くしている会社も最近は増えてきましたので、地方勤務の営業マンは更に多くの給与を貰っているケースもあります。 次に、会社業績が落ち込み、リストラをしようとするときには、通常バックオフィスの人がターゲットにされます。フロントラインの人を減らすと売り上げが落ち込み、ますます業績不振に陥るからです。 なので、本社勤務の人が必ずしも勝ち組とは言い切れないのではないかと思います。会社によります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる