教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

既卒 鬱になりました。 元々関東で就職したいと思っていたのですが、新卒時に内定を頂いたところが自分のやりたいことだったた…

既卒 鬱になりました。 元々関東で就職したいと思っていたのですが、新卒時に内定を頂いたところが自分のやりたいことだったため、全国転勤ありのところでしたが内定を承諾。しかし、かなりのど田舎配属、転勤ありとわかっていたけれど車を運転できない私からしたら生きていけないと思い辞退してしまいました。 地元は東京から新幹線2時間半、現在関東で就職活動をしています。大学時代の彼氏もいます。とても優しく人思いですごくいい人でこの人と別れたら結婚できないかもしれないと思うくらいなのですが、自分のメンタル的に地元で就職した方が良いのかもしれないとも思うようになりました。今メンタルが弱ってる中で色々進めるのは良くないとは思い、昨日も心理士の方からひ3週間でも一回休んでほしいといわれましたが、同年代はみんな新卒で働いてるのになにもしてない時間が情けなさすぎて、、怖過ぎて毎日就職活動をしています。 東京で就職したら彼氏は同棲しようといってくれており、私自身幼い頃から関東で住みたいと思っていて大学も関東のところにいきました。 それなのに、ここ数日地元で働いた方が、、とも思ってきてしまいます。 こんなに辛いなら彼氏から振ってくれれば諦めもつくとおもってしまうほどてす。あんなに好きだったのに感情もよくわからなくなってしまいました。 なにかアドバイスをお願いしたいです。

補足

まさか自分がこんなことになるなんて思ってもいなく、大学時代は毎日楽しくコロナ禍も一人で半月一人暮らししていたほどだったので尚更です。あんなに関東にいたいと思って、地元には戻りたいと思ったことはありませんでしたが、今は関東で就職することも不安で地元に戻った方が良いのかもしれないとも思ってしまっています。だけど、彼氏は本当に今までもたくさん助けてもらってきて、こんな状態の私にも近くに実家があるのに同棲を提案してサポートしてくれようとしています。こんな人離れたら二度といないと思ってもいてけつだんできずにいます。

続きを読む

182閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 彼氏と確実に結婚する予定であれば、彼氏について行くのがいいと思います。 そこで負担の少ないパートをまずは探して体調回復してきてから正社員や公務員も間に合うでしょうし。 彼氏とのこの先が不明確ならこのまま関東に残るのは、かなりリスクの高いことだと思います。 私も関東の田舎の出身で、大学でいちど都会に出ましたが都会は私には合いませんでした。 人が多く窮屈で落ち着かず場所で辛い大学生時代を私は過ごしました。

    続きを読む
  • 彼氏さんのことは一度置いておきましょう。 遠距離でもちゃんとゴールインしたらカップルは五万といますし、同性でも破綻したカップルは無数にいますから。 まず、就職を解決しないとメンタルは戻らないと思います。 生活できないと思い辞退したとのこと、一度生活してみてから判断すべきでしたね。次は思い込みや妄想で判断早まらないように。 就職活動ですが、活動の準備としてメンタル面の正常化は必須てす。うつ病やうつ状態では100%うかりません。 元気がない、破棄がない、落ち込んでて暗い、そんな人を採用してくれる会社はありませんので。 一度地元(親元)に戻ったほうが精神的に安定するなら、ぜひそうしましょう。 一度地元で就職して、何年か安定してからまた東京の会社への転職活動をしても良いのですし。なにせ、人生あと43年間も働く期間があるのてすから。 ただし、次は早まったことせず転職先が確定してから退職しましょうね。そうしないとまた就活でメンタルやられますから。

    続きを読む
  • 既卒で、もう会社も辞退してしまって、無職なんですよね しかも、文面からも鬱状態はわかります その精神状態で、就活しても、内定出ません 東京で就活しても ブラック会社に、入ってしまうと、さらに状況は悪くなります 質問者さんは、病気です まずは、その病気を治さないと、スタートラインにも立てません 他人と比べるのは、やめましょう 差がついてしまうのは、仕方がありません いつか追いつけばよいのです 無理にそのまま続けると、なにもかも無くしかねませんよ (自分の健康とか、彼氏さんとか)

    続きを読む
  • おはようございます。 私も新卒2年目でうつ病になりました。 お辛いですよね、心中お察しいたします。 この季節、同世代のみんながキラキラ働いているのを見ると、とっても焦りますよね。 私もそうでした。 なんだか、自分だけ取り残されている気分になりますよね。 ですが、今質問者様に必要なのは休養です。 しっかり身体を休めて、うつ状態から寛解まで持っていきましょう。 今焦って就職をすると、うつ病の悪化を招きかねません。 そうなると、うつ病の再発→退職(または休職)→就職活動→再発…と、負のループになりますよ。 また、精神が弱っている状態での大きな決断は危険です。 ご自身では気が付かないかもしれませんが、判断力が落ちている状態のため、後々後悔する事が多いです。 地元で働くにしても、まずは体調の回復が優先です。 休む勇気を持ってしっかり休養をとりましょう。 そこから先は、体調がよくなってから決める事です。 彼への感情も、おそらくうつ病のマイナスな感情から来てしまっているのでしょうね。 勇気を持って一旦、お休みしましょう。 きっといい方向に進みますよ。 お大事になさってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる