教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界に転職。 24歳、男、高卒、給料12万、土日祝日が休みな事務をしています。

IT業界に転職。 24歳、男、高卒、給料12万、土日祝日が休みな事務をしています。 今の給料では生活していけないと思い、ネットワークエンジニアの仕事をするためにパソコンスクールに通っています。 MCPとCCNAの資格がありCCNPの習得に向けて勉強中です。 しかし、知恵袋を見るかぎり実務経験がないと就職することが難しいと思えてきました。 資格はありますが、資格が無意味に感じます。 困っている人を助けることにやりがいを感じるのでヘルプデスクの仕事がすごく魅力に感じます。しかし、給料はネットワークエンジニアよりかなり劣るらしくて、パソコンスクールではネットワークエンジニアの仕事を勧められています。 ネットワークエンジニアになればいいのかヘルプデスクの仕事を就けばわかりません。IT業界で生きていくにも不安です。転職するにあたって上記のようなわたしは、これからどうしていけばよいでしょうか?

続きを読む

3,135閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一般的なヘルプデスクって社内のPCの何でも屋さんです。セットアップやアップグレード、トラブル対応ですがどれもたいした技術がなくできるので通常は派遣社員にお願いしている企業が多いですから、正社員で見つけるのは大変ですね。 正社員でやっているところは1,2人で数百人社員全員分担当すると言う奴で、薄給なのに休みもとれずにこき使われる仕事です。 社内のインフラメンテナンスはユーザーがいない時にやるので、休日出勤や深夜作業は必須で、いつも緊急電話を持ってやる仕事です。 寝不足、胃潰瘍、幻聴がでてくる仕事です。 この辺はネットワークエンジニアも一緒ですねというか、正社員のヘルプデスクは社内IT関係全部担当するのでネットワークエンジニアもかねてます。 正社員でネットワークエンジニアだけと言う仕事はよほどの企業でしか雇ってないんじゃないでしょうか。 後はIT企業でネットワークエンジニアとして雇われて、顧客の企業に常駐すると言うパターンですが、顧客が大企業でも自分の企業が薄給で残業代もつかないと言うのは良くある事です。ところでネットワークエンジニア1本でやって30過ぎたらどうするんですか?

    ID非表示さん

  • はじめまして。 自分も同じ状況でした。 私の場合は給料15万程のアミューズ系の契約社員からNWエンジニアになりました。 自分の場合は、契約社員の時に独学で勉強し、初級シスアドを取得し転職致しました。 転職後に会社の研修でCCNA、CCDA、CCNP等の資格を取得し、 現在では大規模のNW案件を担当しております。入社2年目ですが、給料は20中盤あたりです。 しかし、本当にネットワークが好きだったりしないと1年で嫌になる仕事でもあります。 単調な仕事も多々ありますし(障害が発生するまで待ち、障害が発生したら維持管理している所に報告するだけ等)、 お客様から見たらネットワークは繋がってるのが当たり前で、故障等で繋がらなくなると文句を言われる仕事です。 良い会社を選ばないとサービス残業もありますし、現在は不況のため、案件数も少なくなっております。 CCNAを取得しているのであれば、転職先はあると思いますが、 転職の際には誤った会社選びをなさらないように気をつけてください。

    続きを読む
  • ネットワーク屋さんにとってCCNAあってもなくてもという感じです。 なのでNPを取ってください。 ただし、ヘルプデスクをやるなら不要です。MCSAなどを取りましょう。 ちなみに企業のヘルプデスクは生産性が無いので、お荷物部門と思われがちです。 なので、給料も評価も低く、サービス残業を強いられるケースもあり、更に不況になると真っ先に削減の対象になります。 どちらにしてもクラウド時代になると仕事が減ると思いますけどね…。

    続きを読む
  • 運用監視とヘルプデスクなら未経験でも資格(CCNAクラス)があれば 採用されやすいですよ。適当に派遣会社に登録すれば仕事はあります。 ただし昇給はないので1,2年実務経験積んだらさっさと転職を勧めます。 上記は将来ないといわれがちな職種ですが 私から見れば今の事務のほうが将来はないと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる