教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新社会人で、介護職をしている者です わたしは、3月に高校を卒業し、4月から介護職で働くことになりました ですが…困ったこ…

新社会人で、介護職をしている者です わたしは、3月に高校を卒業し、4月から介護職で働くことになりました ですが…困ったことがありますわたしは、昔から話すことが苦手でコミュニケーションも得意ではありません でも、お年寄りと話すのは楽しいのでこの仕事に就きました もう仕事はじめてから一ヶ月経ちますが… 声掛け、コミュニケーションが全然上達しません 他の職員みたいに大きな声が出せるようになりまたいのに…自分だけ小さいのがすごく嫌です… 頑張って出しているのですが…緊張してしまって…中々出ません 自分で選んだ仕事なのでうまくできるようになりたいです 先輩は優しく丁寧に教えてくれるのでとても感謝しています 学校の推薦なので、3年間は辞めることができません 自分としては、まず1年間頑張ってみようと思います それで、いけそうだったら続けて、無理そうだったら辞めようと思っています そこでみなさんに質問です どうやって、声を大きくしたらいいでしょうか? 苦手な方は…どうやって克服しましたか? 教えてくれるとうれしいです

続きを読む

32閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 勘違いしがちなんですが、介護職員だからむやみやたらと大声で話しゃ良い!ってわけでもないです。 やっぱり使い方ですね。 朝の挨拶や何気ない世間話は、大声が反応良いです。もう、食堂の反対側にいる人に話しかけた?と思えるくらい大きな声で話しかけたって良いです! 欲を言えば、話しかけた入居者から 「そんな大声じゃなくたってきこえるわよ!」 みたいなリアクションもらえたら勝ちですね。 で、また、食事介助や居室でのオムツ交換などでは、やたらと大きな声ではなく、耳元に極限まで近づいて、内緒話する感覚で 「次、何食べましょうか?お魚美味しそうですよ」 なんて言ったり 「オムツどうですか?汚れてる気がしますか?」 と確認とったり 高齢者相手という感じではなく、個人として内密に聞いてます、みたいな感じだとリアクションよく、馴染んでくれます。 羞恥心や個人的な事が関係する場合は、声を潜めて。 それが関係ないなら大声で。って感じ。 目線同じにして、ちゃんと目を見て、適切な音量で声掛けできればたくさん話してくれます。話せない人でも目で答えてくれます。 それがわかるようになります。 働き始めて1ヶ月なら普通質問者さんくらいの状態です。なんの問題もありません。 半年、1年、と時間をかけて上達します。そんな1ヶ月で上達されても困ります(困らないけど)。 介護職やって思うのは「自信なさげ」ゃ「不安げ」なのは、高齢者に伝わったり、不信感を招くので から元気、から自信で良いので、その辺は意識した方が良いです。 ただ、間違えて欲しくないのですが、変に自信持ちすぎた、上から目線の命令口調だけは身につけないでください。 そういうのただの勘違いのクソヘルパーですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる