教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活、25卒です。やり切った感がありません。 もともと目指していた夢を体力的な問題で諦めて、次に目指していた業界に落ちま…

就活、25卒です。やり切った感がありません。 もともと目指していた夢を体力的な問題で諦めて、次に目指していた業界に落ちました。なんかもうリモートワークできてそこそこ給料高いところにしようと泣きながら切り替えて就活していましたが、面接の前日に業界研究、企業研究しただけの全く興味もない業界の日本人誰もが知るようなトップ企業に受かってしまいました。多分大学生活で取っていた資格がその業界で重宝されるからだと思います。 家族も泣いて喜んでくれたため、就活を終わらせようと思います。理由は、これ以上の企業はないからです。トップ企業だからこそ福利厚生も充実していますし、ネームバリューもあります。お給料も受けてきた中では1番良いと思います。 やりたいことではありませんでしたが、向いているのかな?評価されたのかな?と思い切り替えようとは思いますが…正直1月から毎日ヘトヘトで泣きながら就活して、インターンとかも参加してたにも関わらず 試しに受けた企業に運良く受かったことで、今までの努力はなんだったのか、まあ面接練習にはなったのか?と複雑な思いです。ちなみに、本社配属かはわからないので僻地に行く可能性もあるのが1番の懸念点です。でも、ネームバリューはあるし、内定を蹴るのは考えられません…。本音は本社勤務したいところですが、面接では少しでも受かる可能性を上げるために全国どこでも行くと言いました。 置かれた場所で咲きなさいってこういうことなんでしょうか。自慢話に聞こえてしまったら申し訳ないです。

続きを読む

176閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • なぜ落ちたのか なぜ受かったのか 本人さえもわからない これが就活です。 結婚と同じです。 全てが揃っていても、ダメなものはダメ 全てが揃っていなくても、どこまででもついてきてくれる、そこまで、好きでいてくれるなら結婚しよう。 そういうものです。 しかし、その後、そこまで僻地なら、単身赴任でお願いします。私はついて行きませんということがあっても良いのですよ。 就職も同じです。 僻地が嫌なら辞めれば良い。 辞めたくなければ僻地でも行けば良い。

    続きを読む
  • 夢を叶える人は「福利厚生」や「大企業」に釣られてホイホイ行かないのでそれで良いかと思います 基本的に人間皆そんなもんです 置かれた場所で咲いた方がいいですよ 無能(新卒で何もできない意味)で 本社勤務や要望出して嫌われて敵増やすよりよっぽど良いかと

    続きを読む
  • 来年、何かの壁にぶち当たった際に、転職の相談をしているあなたが目に浮かびます。企業で働くのは家族ではなく、あなたです。自分が納得がいくまで就活を続けることをお勧めします。結果として現在内定を得た会社に行くことになったとしても、自身でも諦めがつきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる