教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

17歳の女です。飲食店のキッチンでバイトをしています。 どなたでもいいので話聞いてください…

17歳の女です。飲食店のキッチンでバイトをしています。 どなたでもいいので話聞いてください…普段は2〜3人で営業をしているのですが、その日はGWに入ったということもあって5人いて、一人休憩に行ったので4人でまわしてました。私は普段SCをやっていて、でも新しいポジションの練習のためにその日は久々にずっとDをやってました。 いつも通りだんだん忙しくなったけど初めは回せてて、問題ないなって思ってたけどINの人がすごい仕事が早い人でベテランの人でどんどん料理をまわしてくるので私一人じゃDが回らなくなっちゃって、その日は新しく入ったばかりの人もいてその子にもSCを教えながらDもやらないといけないし、どんどん料理流れてくるしもう精神的にも追い詰められてしまってもう私一人じゃ無理って思って先輩方に助けを求めたけど無視されたのでまたいっとき頑張ってたけど、使いたい皿もなくなるしご飯もなくなるし全部一人でしないといけなくて皿をはやく持ってこないと料理流れてきたのが落ちちゃうから急いで取りに行ってたら皿を割ってしまってパニックなっちゃってもう何も考えれないというか手も震えるし、頭真っ白で…誰も何も手伝ってくれなくて正直半泣きでした。 仕事できない自分が情けないし辛いです。

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    気にしすぎ 自分ができる範囲ですれば良い 従業員の数 誰をどこに配置するのか それを考えるのは経営者の仕事 質問者が自分ができる範囲で仕事をしても 店が回らないようであれば それは経営者が無能だってこと バイトが考えることではない バイトが気にすることではない

    1人が参考になると回答しました

  • 大変な経験をされたようで、お疲れ様でした。まず、あなたが情けないと感じる必要は全くありません。新しいポジションの練習、新人の指導、そして忙しい営業を一人で回すというのは、誰でも大変な状況です。その中で助けを求めることは、全く正しい行動です。無視されたというのは、周りの人々の配慮が足りなかったと言えます。次に同じような状況になった時は、具体的に何を手伝ってほしいのかを伝えると、理解してもらいやすいかもしれません。また、上司にこの状況を報告し、改善策を一緒に考えるのも一つの方法です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる