教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師1年目です。既に心が折れそうです。

看護師1年目です。既に心が折れそうです。私は何でもメモを取る癖があり、普段から気をつけてないとミスしたり記憶から抜けたりするので教えていただいたことややらなきゃいけないことはメモをするのですが、先輩に簡単なことすら頭に入れられなくて何で看護師になったの?など言われるのが辛いです。先輩の言ってることは正論ですが忘れてしまうのが怖くてメモを辞められません。あまり気にしないでおくべきでしょうか?

64閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • その先輩が単なるパワハラ野郎なだけよ?そんなきしょいやつの言うことなんか気にすんな。 簡単なことも頭に入れられないなら、私は看護師の資格取れてませんけど? って言い返してやりゃええ。 メモを取らないと確実に忘れてしまうんですけど、それでもメモを取らない方が良いんですか?メモを取ってないことで私がミスしたら私のせいじゃないので責任取ってくださいね?でも責任なんて取れませんよね?責任も取れないならメモすることにイチイチ口出ししないでもらえます? って言うてやってもええと違うか? ほんまにパワハラとかイジメとか多いよな。 ようがんばってんな? でもな、心が壊れそうに感じたらな、転職しぃや? 精神疾患なると数年以上回復せん人もおるからな? こころだいじにしてな?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる