教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の仕事について質問です。 現在普通科の高校2年生女です

医療事務の仕事について質問です。 現在普通科の高校2年生女ですこれからの進路で普通の事務職か医療事務かで悩んでいます。双方のメリットデメリット、就くために必要な事の違いなどを知りたいです。 今現在働いている人や、経験がある人に答えていただけたら嬉しいです。

続きを読む

134閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    6年ほど医療事務(クリニック)勤務のち、現在一般事務として働いています。 投稿者さんの求める働き方やスキルによっても変わってくるかと思いますが、参考がてらお話させていただきます☺ 医療事務(クリニック)のデメリット ・急な残業(時間ギリギリに押しかけてくる患者様対応や処置等によって長引いてしまうこと) ・休みがとりずらい(休診日が休みになることが多く、連休が取れることが比較的難しい) ・給与が低い(これは本当に場所によりますが大体は該当します…) 医療事務のメリット ・医療事務の知識が身につく(電子化されてる業務もありますが、現場にいることで少なからず保険点数や診療に対して知識が身につきます) ・資格を取らずとも、もし転職する時は経験者として転職しやすいです。 ※経験なしでも就職しやすい傾向です。 ・先生との間柄にもよりますが、気兼ねなく体調不良の際には相談に乗ってもらえたりします。 一般事務のデメリット ・淡々とした作業や雑務などがあるかもしれません。 ・一般事務といっても大きなくくりなため、転職の際には優遇される等は無いかもしれません。 ・かなり就職には狭き門かもしれません。 一般事務のメリット ・会社にもよりますが、土日祝休みでオンオフはしやすいと思います。 ・給与も比較的安定しがちです。 個人的な見解ですので、参考にしていただければと思います。 私は高校生の頃、日商簿記2級を取ったりパソコンの検定を取ったり将来につながるよう動いていました。資格の勉強もするのも一つの手です! 応援しています。

  • 医療事務で現在は働いています。 働き方は場所にもよるかと思いますが、やっぱり医療事務は給料が少し少ないです。 月末月初はレセプト(その月の患者様の会計で間違いがないか)作業というものがあり、レセプト残業があります。 また、締めを交代でしないといけない為、先に回答されている方がおっしゃる通り終わるまで帰れない日もあります。 (交代する人がいない場合は毎日残るということになる) 働くクリニックや病院によっては、定時でちゃんと帰れる場所もあるみたいですが…( ´~`) 一般事務だと、土日祝休みのところも結構あるかと思いますが、医療事務だとクリニックだったりすると、殆ど土曜日は出勤があったりします。 医療事務だと、資格…もまあ必要ですが、実務経験が必要な所が結構多いので、最初は未経験okの所(派遣みたいな形の所が多いです)で経験を積み、資格を取り、数年後場所を変えたければ別のクリニックや病院に転職。 一般事務だと本当に場所によるので、ExcelやWordの基本的な使い方が分かればokな所や、事務経験があればok、未経験ok等色々あるかと思います。 色々自分でも調べて頂いて、まだ時間はあると思うので、自分に合った所(給料面 休み 働き方)を見つけていってください(*^^*)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 医療事務です。 デメリットは、職場が病院なので患者の診察状況によって残業時間が増えることです。というか、定時退社なんてできたことないです。基本的に予約時間ギリギリにくる患者は一定数いるし、先生(医師)によってクソ長い診察時間の人もいるし。事務なので1番最後まで帰れないです。さらに、連休も休めないし、人が爆発するしで、普通の事務職にすればよかったと思いました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる