教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用を目指して就活中です。 ですが、婚活のためと仕事してないストレスをなくすために、すぐにでも働きたくてパートがし…

障害者雇用を目指して就活中です。 ですが、婚活のためと仕事してないストレスをなくすために、すぐにでも働きたくてパートがしたいです。でも障害者雇用なので体験3日以上しようとか思うとパートと同時進行しづらいです。 どっちかというと先の安定より、今婚活したいが勝っています。年齢的に仕事はあとからでもなんとかなりそうだけど、婚活は今じゃないとと思っています。 障害者雇用は少ないし、行くとこを選んでいて倍率も高いです。 一般のパートだと面接で即合否がわかるので、仕事はどれも結局辞めるかもしれないし、なんでもいいからパートして婚活した方がいい気がします。 とりあえず今は障害者雇用を一つずつ見学したりしてます。 A型、職練、短期、内職は考えていません。 なんだか考えるほど分からなくなります。 今まで一般のパートと特例子会社で働いていました。 作業に問題はないです。 一番は婚活するために無職じゃなくなりたいです。 そして障害者雇用の条件の合うとこならもっといいです。 計画して動くのが苦手なのでアドバイスお願いします。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 具体的なアドバイスはわかりませんが、あなたはかなり前向きに考えているのでどの道を選んだとしてもうまくいきそうな気がします。 応援しています。

  • どうして結婚したいのですか? 障がい者同士の出会いとかであれば、無職は理解してもらえるのではないでしょうか。

  • まずは仕事でしょ。 無職と障害の両方は、かなりネックですよ…。 選ばずに採用してくれるところで懸命に働くこと。 あとは家事スキルもしっかりつけておきましょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる